
病院の看護師の対応が酷くて心配。違う看護師に対応してほしい。どう病院に訴えればいい?子供達の体調に不安があり、看護師の対応に不満。対策を相談したい。
どう対応すればいいのか…長くなります。
最近お世話になっている病院の看護師さんなんのですが処置が酷くてできれば違う看護師さんに対応して貰いたいのですがどう病院に訴えたらいいでしょうか。
家の子達は血糖値が低くなる体質で、胃腸炎で食事がとれないとき血糖値を測って点滴するかを決めるのですが、針を3にして(幼児は1くらいと大学病院では教わりました)子供のちっちゃな指に大きな穴をあけて中々血が止まりませんでした。この時ばっと測定器を取り上げてまたら3だったんです。
泣いてる子供に中々止まらないじゃない!とボソッと呟いて謝罪もなし。 これにはその場で幼児は1ではないんですか? 3ですよ?と訴え ようやく すみませんでした と言われました。
今日は鼻水を吸って貰ったのですがグリグリ子供の鼻が赤くなるくらい押し付けて来ました。
えっ!?と思ったら終わりと言われました。
さっきお風呂に入れたときに鼻から出血してしまいました。 恐らくグリグリ鼻を吸われたのが原因だと思います。
怖くてその看護師さんには子供達を任せたくありません。
わかりにくい文章になってしまいましたが何か良い方法はありませんか。
今後もお世話になる可能性がたかいのでなるべく穏便にしたいのですが。
子供達は鼻が痛いよと言っていて何とか対策をたてたいと思います。
- きのん(8歳, 8歳)
コメント

ゴロぽん
私なら、個人病院ならドクターに訴えますね…
忙しいのも分かるけど、〜な対応をされて親として辛かった…などと言ってみては⁇

ありさ
総合病院とかですかね?
そこに師長さんとかはいないですか?もしいるならその方と話がしたいと言ってここに書かれてる対応について話して、担当を外してもらいたい事を伝えてみてはどうですかね?💦
あとは担当の医者に伝えてみるとか💦
-
きのん
コメントありがとうございます。
小さな病院です。わりと大きな病院の分院とホームページには書いてありました。
看護師さんの人数も少ないのでドクターに直接言ってみます。今後また同じ看護師さんに酷い処置されたら親として悔しいですし。- 12月26日
-
ありさ
大人のあたし達でも就職して練習で血糖測定とかやりましたが3でも痛かったし怖かったです💦3歳のお子さんだともっと痛いでしょうし恐怖心にもつながりますよね😭
- 12月26日

まま
看護師の責任者に言うべきです!
2度とその人は関わらせないでと言っていいと思います!
何も後ろめたく感じる必要ありません!
-
きのん
背中を押してくれるコメントありがとうございます。
そうですね。
分院と言っても小さなクリニックなので看護師長がいるかは不明ですがドクターにその看護師なは対応させないでほしいと訴えることにします。
何かあってからでは遅いですし、ドクターの対応の仕方をみてこれから先、また受診するかを考えようと思います。
親がしっかりしなくてはと思いました。- 12月26日
きのん
コメントありがとうございます。
本当に辛かったです。
近くにいたのに止めもできなくて鼻血出して痛いよと言われ泣きそうになりました。
わりと大きな病院の分院のようです。
ドクターに辛かったと言ってみます。