※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
妊娠・出産

食べつわりと吐きつわりがあり、朝昼は吐き気があるものの吐かず、夕方から夜中は吐いてしまう状況。子供の世話には舐めると少し楽になる飴玉を利用。初めての妊娠ではつわりが少なかったため、症状に戸惑いを感じている。現在9週目で、いつまで続くか不安で精神的に辛い。

食べつわりと吐きつわりどっちもあるという方いますか?


朝昼はなんとかピクルスやタコのマリネとか酸っぱいものは食べれて、でも吐き気はずっとしていますが吐くまではいきません。

夕方から夜中は本当に辛くて、ずっと吐いてます😭
子供の食事やお風呂入れる時は飴玉を舐めてると少しマシになるので、なんとか頑張ってます。。

一人目のときはほとんどつわりがなかったので、食べつわり?なのか吐きつわり?なのかよく分からず、、。

5周目からつわりが始まって今9周目です。あとどのくらい続くのか、、クリスマスも元旦も何も好きなもの食べれず精神的にきついですね😭😭

コメント

ゆんちゃん

私も両方ありました!
お腹空いて気持ち悪くて、食べたら気持ち悪くて死ぬかと思いました...。
ケトン体3+出て点滴もしました。
つわりは安定期入って1週間したらなくなってきましたが、21週の今もお腹空くと吐き気がするし、食べた後は口の中がスッキリしないと言うか気持ち悪いです!

1人目、2人目は安定期入ったらなんにも気持ち悪くなかったので、今回は歳のせいなのかな?と考えたりしちゃってますww

Kiki

私は主に食べ悪阻ですが、時々急に吐いてしまいます。
ほんとクリスマスも年末も美味しいもの食べれず、気持ち悪さと闘っています😭
いつになったら終わるのか、、早くて12週って聞いて希望持っていたけど、すぎてからは今度は16週目標にしてにしてまた希望持ってます🙈

悪阻辛いですが早くお互い終わるといいですよね🥺