
新しい職場での挨拶と、他部署の対応について相談中。挨拶文に悩んでいる。他部署に事前に来る旨を伝えるべきか悩んでいる。
2つ相談があります。
普段から気にしいな性格で、細かいことですみません😣
①3年前に勤めていた職場に、今週末から短期のパートで働きます。
そこで、最初に挨拶する言葉を考えすぎてわからなくなってきました😭
皆さんならどう挨拶しますか?
直接関わる上司やスタッフには挨拶しやすいのですが、入り口入ったら、まず他の部署の事務所がありそこにいるスタッフ達(3人ほど)に挨拶しなければなりません。
朝礼などはないので、入り口入ったらすぐ挨拶します。
お久しぶりです。また◯週間くらいですがお世話になることになりました。よろしくお願いします。
で、いいでしょうか?
お世話になることになりました ではなく、お手伝いすることになりました ですかね?💦
考えすぎて日本語が分からなくなりました😂
久しぶりなので、今になってドキドキしてきて、そのことばかり考えてしまいます…逃げたい…😭笑
②それと、その他の部署の方々が、私がまた働きに来ることを知っているか、事前に上司に聞いてみるのは、ありでしょうか?
伝えているのか伝わってないのかも気になってきて😭
知らないなら、え?なんで来た?ってまず思われるよな…など、余計なこと考えてしまいます💦
聞いても聞かなくても状況は変わらないから意味ないですかね?😭
- る(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1.パートでも精一杯頑張ります。これからまたよろしくお願いします。だけでいいかと思います。
何故お世話??謙りすぎてちょっとおかしいです。
お手伝いは逆に上から目線です。
2.知りたいなら聞いた方がいいです。
ご自身でわかってらっしゃるようですが、気にしすぎです。

退会ユーザー
3年前だとよほど強烈な正職以外そこまで覚えていないと思います。
私も五年間勤めて、1年前に辞めた会社の関連会社に就職しましたが、電話で毎日話しても全く気づかれないです。
-
る
そうなのですね💦
こちら側は覚えていても、3年ってけっこう期間ありますもんね😣- 12月26日

退会ユーザー
1、お疲れ様です。短期ですがまたこちらで働くことになりました。短い期間ですが、よろしくお願い致します。
2、気になるなら聞いてもいいかと思いますが、そんなに覚えてないかと😌
顔と名前がわかる方であれば話しかけられると思いますし、会った時にこちらから挨拶してもいいかと思いますよ!
私も気にしいなので気持ちがよくわかります😂
パート頑張ってください!✨
-
る
コメントありがとうございます🙇♀️
やはりお世話もお手伝いも使わない方がいいですね💦質問してよかったです😊
向こうが覚えてるとは限らないですものね💦
最初行くまでがドキドキしてしまって😭💦
あれやこれや、余計に考えてしまいます😂
頑張ります😭
ありがとうございます😊- 12月26日
る
コメントありがとうございます🙇♀️
お世話 も お手伝いもやめておきます💦参考になります🙇♀️
主人にも、考えすぎと言われました😣