※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

1人目は切迫で安静、2人目は切迫を阻止したい。気をつけることやアドバイスをお願いします。

1人目切迫で、2人目は切迫にならなかった方いますか❓
その際、どんなことに気をつけていましたか❓

1人目切迫で安静だったのですが、2人目妊娠中なのですが、なんとしても切迫は阻止したい…(T . T)
アドバイスなどあればお願いします(>人<;)

コメント

ぴぃ🐥

はい🙋‍♀️上の子の時は働いてたし通勤も1時間半ぐらい立ちっぱなしだったのでしょうがないのもあったのですが、2人目は専業主婦になってとにかくお腹が張ったと思ったら横になったり座ったりして安静にするを徹底してました🙌頼れる人もいないので同じく入院は絶対したくなかったので、無理はしないのが一番だと思います🙂上のお子さんに手がかかるとは思いますが出来るだけ動きすぎないようにして下さいね😊

  • ままり

    ままり

    そうなんですね〜💦
    私は引き続き働きながら、保育園送り迎え…切迫は免れないのかなぁ(T . T)

    • 12月26日
r.i.mama

一人目切迫流産も切迫早産もしました!
二人目の時も仕事して動いてたので結局切迫流産になってしまってなんとか自宅安静で済みましたが、そのとき一人目の時のカルテを見て無力症かもしれないからシロッカー手術勧められました!
100%ではないと言われましたが、また2ヶ月入院になるよりは1週間の入院で済んだ方がいいと思ってしました!
結果8ヶ月の時2.6まで短くなり診断書いただいて仕事休みましたが、軽い自宅安静だったので、家のことや娘のことは基本的にできました!
出産も抜糸後すぐかもと思ってましたが39w5dまで持ちましたし、逆に今回臨月に入ってものんびりしてしまって中々陣痛につながらず焦ったくらいです😂
もし、早いうちから子宮頸管が短くなりやすいのであれば手術をオススメします!
あとはなるべく横になる時間を多めにとる、抱っこは長時間しない、買い物は付き添いしてもらうとかですかね!

  • ままり

    ままり

    シロッカー手術って大変ですか?

    • 12月26日
  • r.i.mama

    r.i.mama

    入院1日目血液検査やらで普通に過ごし、2日目手術(下半身麻酔で2時間とかで終わった気がします!)、3日抗生剤で点滴してもらい後は出血が多くないか、感染症引き起こしてないか、下半身麻酔の経過を見て退院って感じだった気がします!(既に曖昧ですいません😅)
    自分的には大変ではなかったですが、下半身しか麻酔効かないので手術中は意識あって怖かったくらいですかね😂
    特に痛みとかもなく麻酔が解けたら普通に動けましたよ!

    • 12月26日
  • ままり

    ままり

    それをしたからといって無理はしてはいけないとは思うのですが、普通に働いたり自転車のったり抱っこしても大丈夫なんですかね❓
    あ、あとその手術は保険ですか❓❓

    • 12月26日
  • r.i.mama

    r.i.mama

    経過にもよると思いますが術後主治医からは普通の生活をしていいって言われたので、普通に働きましたし、車も運転して送り迎え、抱っこも1日中とかは無理ですがちょこちょこしてました!(自転車は乗ってないのでわからないです、すいません😭)
    確か保険適応の手術だったと思います!
    自分は1週間の入院で8万いかないくらいだったと思います!
    生命保険も適応されたのでうちはどちらかというとプラスでした!

    • 12月26日
  • ままり

    ままり

    そうなんですねぇ💡とても役立つ情報ありがとうございました😊
    シロッカー手術…怖いけど病院で相談してみようかと思います💦

    • 12月26日
deleted user

回答にはなりませんが
1人目切迫なり 2人目も
切迫中です (T▽T)
少しでも張るなーと思ったら
仕事は休んだがいいです 💦

  • ままり

    ままり

    休むと家計も苦しいのも正直あって(^◇^;)ありがとうございます^_^

    • 12月26日