
コメント

めー
息子もそのくらいからイヤイヤ始まりましたよ!
イヤイヤ言われるの辛いですよね😭

オハ子
ママ友の息子さんは1歳過ぎたくらいでイヤキヤ期っぽいのが来たみたいで役所の保健師さんに相談に行ったって言ってました。
その子は言葉を喋りだすのも早かったです。
-
はじめ
そうなんですね😭
保健師さんに相談っていうのも気が晴れそうでいいですね!困った時は頼ろうと思います! お互いに理解しあえないので早くお話できるようになりたいです😭- 12月28日

しょくぱん
それくらいから意思表示が顕著になってきて、
嫌なことは全部イヤイヤです💦
まさに、遊ぶのも食べるのも...お風呂に入るのも嫌だけど出るのも嫌😅
2人目出産近づいているのでイヤイヤ加速したら、と思うと憂鬱です😅笑
-
はじめ
同じですねー😔
2人目いてイヤイヤは精神的にかなりやられますね😭- 12月28日

とまと
うちの子もプチイヤイヤ期?来てますよー!意思表示がしっかりとしてきました😂
-
はじめ
指差しで結構指示してくるんですけど全然わからない時もあって😅
- 12月28日

りんご
1歳2ヶ月からイヤイヤがはじまってくるんですね😰
イヤイヤな時はどんな感じで対応してるんですか?
-
はじめ
支援センターの先生には早いねぇー!と言われました😓
私はイライラするけど、出来るだけ理解しようと寄り添ってあげてます😖エスカレートしてきたらきっと じゃあ知らない!!ってなりそうですけどね😅- 12月28日

まめた
うちも最近何でも首ふってイヤイヤします😂お茶いる?→イヤイヤ首ふり→口にもってくと飲む、のでイヤじゃないのも首ふってるような…
主張が激しくなって、自分の意に半することは全力拒否です❗️
どう対応しようか模索中です。
-
はじめ
最初首振りが楽しいのかと思ってたら、イヤイヤでした😂
本当なんでも首振りますよね☁︎ 今日は1時間半散歩して終わって玄関の前で床にへばりついて大泣きでした🤣家入りたくないー!!って
どう対応されてますか?😭- 12月28日
-
まめた
外散歩行ったら、帰る時に拒否がすごくて疲れますよねー😂
うちは車に乗せる時にすごい泣くので、「まだ遊びたかったよねー、また来ようね❗️」と聞いてないかもですが声かけて、あとは強制送還です。
みなさんどう対応してるのか🤣- 12月28日

はじめてのママリ🔰
同じです~😵急に癇癪起こして泣いたり何がしたいのがわからないときもあります。本人もそうなのかもしれませんが。毎日毎日大変です😅
-
はじめ
言葉が100%子供も理解できてないし、伝えても親が理解しきれないから本当お互いにもどかしいですよね😭
- 12月28日

1男1女ママ
同じような感じです😅上の子は、遅かったので、本格的に始まるのが、早いと大変です😵まだ、上の子も反抗的な態度とられて、対応に苦戦中名ので💦
-
はじめ
そうなんですね😭
そういう時はどう対応されてましたか?😔 放っておくのと寄り添ってあげるのとどちらがいいんでしょうか..- 12月28日

1男1女ママ
下の子には、今は寄り添ってますが、上の子の時は最初寄り添ってダメなら、みまもりでした。話しかけても、ヒートアップして、泣き叫んで、困ったので💦でも、段々と自分で気持ちの持っていきかたを学ぶのか、みまもりで、落ちつく時間は早くなってたように思います😉
はじめ
そうなんですね!
つらいですーまだ言葉も100%理解できてないし娘も話せないしでもどかしすぎます😭