
年子を連れて新幹線に乗り、東京に遊びに行きます!その頃には、2歳、8…
年子を連れて
新幹線に乗り、東京に遊びに行きます!
その頃には、2歳、8ヶ月になっています
新幹線はもちろん不安です
ベビーカーと抱っこ紐で行くつもりです
抱っこ紐は下の子になりますよね?
おんぶと抱っこどっちがいいでしょう?
もし最寄りからバスを使って買い物に行く時
ベビーカーじゃ乗り降りきついでしょうか?
だいたい下の子をおんぶ、
上の子を前に抱っこがいいですよね?
電車もエレベーターを探したりと
大変ですがやはりベビーカーは
必要ですよね!
- ゆちゃん

haru
バスでのベビーカー本当にオススメしないです…(TT)

ままり
バスでの移動はベビーカーしんどいです!その時は下の子おんぶ上の子抱っこですかね、、周りの人にお願いしたらベビーカーは意外と乗せてくれたりしますが😅
新幹線はベビーカーを畳まずに乗せられる席ありますが、障害者用のところで当日確認しないと譲ってもらえませんし、もちろん障害者の方が予約してたら普通席です。
下の子なら抱っこ紐を前向き抱っこにするとママも座るの楽だし意外とご機嫌で遊んでくれますよ!
東京はエレベーター結構あるしおむつ台も授乳室も充実してるので事前に調べていくとスムーズかと思います!歩きながら探す羽目になりますが、わかりやすいですし駅員さんもいっぱいいます!
楽しみですね😊

しゅうまい
神奈川県川崎〜岩手県盛岡をよく行ったりきたりしてます。
バスは大変なので乗らないです!🤣歩くの大変なときはタクシー使います🚕
東京駅はベビーカー全然大丈夫🙆♀️むしろ、子供は乗っていた方が安全かもと思ってます。エレベーターも慣れるとすぐ見つけられますよ〜!
新幹線にもよるかもしれませんが、ベビーカーは荷物置き場に乗せてます。ちゃんと並んでいれば、荷物置き場かデッキの一番後ろの隙間にまず置けます。
個人差あると思いますが、ベビーカー慣れると楽ですよー!😃✨年末年始は混雑するでしょうから、くれぐれもお気をつけて✨
-
ゆちゃん
あら実に嬉しい!!
沿岸から盛岡に行ってそこから東京に行くんですよ!!🤣🤣
やっぱタクシーですよね😭
高いけどタクシー使おうかな!!!
の方が楽ですよね!!- 12月26日
-
ゆちゃん
ベビーカーないと2人もいたら荷物大変だし絶対あったほういいですよね!!
- 12月26日
-
しゅうまい
偶然ですね💕タクシー楽ですよ🚕ベビーカーも後ろに積んでくれますし、気を使わなくていいし🤗ベビーカー私なら2人いたら絶対持って行きますね🤣!楽しんでください❤️
- 12月26日

ゆちゃん
止まるとこから徒歩10分でバスで10分で最寄りに着くので😭
どうしてもベビーカーないときついなと😭
新幹線にそーゆーのもあるんですね!!
東京の施設はしっかりしてますよね!!
コメント