※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園や保育園では、発達に問題がある子に対し、専門機関への相談や受診を勧めることが一般的ですか?親から相談がない場合、積極的に言う園もあるでしょうか?

幼稚園や保育園では、発達に問題がある子に対し専門機関への相談や受診を必ず勧めるものですか?
親から相談がなければ積極的に言わない園とかもあるんでしょうか?

コメント

もも

今は育休中ですが保育士をしております。

私の園では
デリケートな問題でもありますので
親御さんが気になさっている場合には
相談や園での様子をお伝えし
必要であれば機関も紹介をし

親御さんを通して機関とも
連携を取りますが

あまり気にされていない
保護者のかたへは
お家での様子を伺い

園での様子を伝え
遠回しまたはオブラートに
お子さんの状態を伝えていますが

積極的には進めてはいませんでした。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはり積極的に勧めないこともあるのですね。
    遊びの切り上げが苦手、指示に対してできるのが遅いというような話はあったのですが、暗に指摘されていたのかなと後々思いまして💦
    就園前から気にはなっており市の検診などで何度か相談しましたが引っかかることはなく、運動会やお遊戯会でも逸脱することなくそこそこやれていたので直接指摘がないということはやはり個性なのか…?と思っていましたが、今度先生に聞いてみたいと思います!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 12月26日
  • もも

    もも


    遊びの切り上げが苦手
    指示に対して出来るのが遅いなど

    先生の伝え方もあったり
    全員に当てはまったり
    性格的な問題もありなど
    難しいラインですが

    集団生活をしていると
    やはり違うな~
    ちょっと気になるな~と
    保育士さんは色々思っているので

    是非
    先生に聞いてみてください☺️

    必要なら専門機関も行って
    お子さんの度合いがわかると

    先生や親御さんが
    お子さんに対して接し方がわかり
    ぐーんと伝えやすくなったり
    お子さんも過ごしやすくなったり
    するかもですね✨

    もちろん問題がなく
    何もないこともありますし!

    お母さんが気にかけてくれている
    ってことがお子さんにとっては
    幸せなことだと思います♪

    中には親御さんが気にしておらず
    出来ないことに対して
    叱られてばかりの子もいたり
    するので🥺

    ちなみに切り上げが苦手な子は沢山いるので
    発達相談の先生のアドバイスで
    タイマーを使って保育をしていました!

    タイマーがなったらお片付けね!や
    指示は絵の簡単なスケジュールを
    使ったりなどもしていました✨
    参考になるかはわかりませんが…

    • 12月26日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですね、専門機関に相談した方がいいレベルなのか先生に聞いてみたいと思います!
    特別な対応が必要な場合はもちろん、グレーや個性であっても療育を利用することで生きやすくなればその方が良いのかもしれませんね。
    家ではアラームは利用しているのですが、絵で示すのも試してみたいと思います。
    私が絵が下手くそなのとプリンターがないので導入を見送ってました…😅
    詳しくありがとうございます!

    • 12月26日
としたろう

自閉症の息子を育ててます。

1歳から保育園に行き始めて、周りの子達と息子が全然違う事に気付かされ、言葉も全く出なかったので、私が先生へ相談を持ちかけました。

保育士は専門家でないにしろ、たくさんのお子さんを日々見ているので、早いうちから気付かされていたとは思いますが、何にも言ってこなかったです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはり指摘されないこともあるんですね💦
    質問に至った経緯は上の方への回答に書いた通りなのですが、一度こちらから先生にアプローチしてみたいと思います。
    どうもありがとうございました‼️

    • 12月26日
deleted user

認可外ですが母が保育園経営してます😊
上の方と同じような感じです。
ただ月齢とかにもよるのかな?と思います。
うちは0歳1歳2歳がメインなので明らかなことがない限りは積極的にではなく、遠回しな言い方になります。
発語がない子にはもう少ししたらお話ししそうですかねー😊とか
視線が合わない子には保育園ではまだ好きなおもちゃがないみたいでご自宅ではどうですかー?とか…
専門医学いるわけではないので積極的に言ってしまうと不信感に繋がる可能性があるのも事実ですね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    反発する保護者もいるだろうし難しいですよね。
    例に書いていただいた言い方だと私が鈍いのかスルーしてしまいそうです😅
    上の方への回答に書きましたが、その言い方に比べるとやはり問題あるのかもという気がしてきました。
    今度先生に聞いてみます、ありがとうございました!

    • 12月26日