
出産後母子別室を経て完母できた方、どのように完母になれたか教えてください。
出産後 母子別室を経て完母できた方、
いらっしゃいますか?😭
生後5日目で、完母を目指しています。
昨日退院したのですが
4日間、夜間は母子別室で
ミルクを1日2〜3回40㎖ほど足しながら
母乳をあげていました。
産院の哺乳瓶がかなり早く吸えるタイプで
それに慣れてしまったのか、
じわじわとしか出てこないおっぱいを
嫌がるそぶりを見せます…(;_;)
飲んでくれてはいるのですが
1〜1.5時間母乳を飲み続ける→寝る→寝かしつける→寝かしつけた途端起きる
の繰り返しで…
こんなに長時間頑張って飲んでくれても
顔を真っ赤にして「お腹が空いた」と泣く赤ちゃんを見て、
可哀想でわたしも泣きそうになります。。
昨日はあまりにも可哀想で夜中に40㎖だけ
ミルクをあげました。
心が折れそうで…
入院中母子別室だったけれど
完母できた方、もしいらっしゃいましたら
どんな感じで完母になれていったのか
教えて頂きたいです(;_;)💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

クロミ
入院中母子別室で退院後も
混合でした!1ヶ月から完母です☺
とりあえず吸ってもらうことです!
泣いたら吸わせる、3時間起きにミルク足す
って感じにしてたら母乳量も増えて
1ヶ月からは頻回授乳で完母になりました!

綾
入院中貧血でなかなか動けなく乳首も痛くてほとんど母乳あげてなかったです!
出も悪く、測っても0〜5gしか飲めてなかったです。
ですが退院後やっぱり母乳で育ててみたい!ってなって頻回授乳して(特に夜中)、母乳外来にも通い、どうしても泣き止まない時だけ40程足したりして生後1ヶ月半頃の時に完母になりました!
今はパートを始めた為混合ですが😅💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(;_;)
体験談お聞きできて嬉しいです😭
母乳外来ってどのようなことを指導されるのでしょうか…?
あと、特に夜中に授乳された理由とかもしあればお聞きしたいです💦- 12月25日

すくすくママ
低出生体重児だったのでNICUに入院していました。1日1回のみの直母から、今は完母です。
おっぱいトラブルが多く、頻回に母乳外来に通いながらケアをしてアドバイスをもらっていました。
泣いてかわいそうですが、とにかく吸ってもらうことが必要だと思います。自分がつらかったり、赤ちゃんがかわいそうなときには、ミルク足していいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます(;_;)💓
とにかく吸ってもらうことが大切なんですね…!
母乳外来はマッサージなどを受けられたのでしょうか?💦- 12月25日
-
すくすくママ
乳腺が頻回に詰まったり、乳首が切れたり…マッサージしながら授乳方法をアドバイスしてもらいました。
赤ちゃんのくわえ方や、授乳間隔、ミルクの足し方など本当に細かくサポートしてもらいました。
悩んでいるようでしたら、1度行ってみたらいいと思います。
まずは出産した産院に相談してみたらいかがでしょうか、紹介してくれるかもしれませんよ😊- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えてくださりありがとうございます(;_;)💓
とても参考になりました!
ありがとうございます!1度相談してみます✨- 12月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(;_;)
それをお聞きしてものすごく励まされました…
母子別室にしてしまったことをとても後悔していたので…
母乳量ってちゃんと増えていくんですね…!😭
ミルクを辞めるタイミングってどうやって決めましたか?💦
クロミ
1ヶ月検診のときに1日の増加量を
計算してもらい60gくらい増えてたので
ミルクやめて母乳だけでいけるよ!と
助産師さんに言われてやめました!
1日30g増えてたら大丈夫だそうです☺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💕
とっても励まされました…(;_;)
とりあえず吸わせて頑張ってみます!!ありがとうございます😢💕
クロミ
母乳は夜や夜中に凄く作られるみたいで
夕方になってくると出も悪くなると
助産師さんが言ってました😥
なので夜中に頻回授乳をすることで
母乳量が増えやすいみたいです♡
最初はキツイですが頑張ってください★
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!!
ものすごく参考になりました(;_;)💓
夜や夜中を中心に頑張ってみます!
本当にありがとうございます😭💕