
コメント

めれんげ
確定申告は自分でしかできないです。年末調整に使用したのかな?

みほ
多分、年末調整で必要だったのかなって思います。
-
ままり
ありがとうございます!
1年間無職の場合は、年末調整と確定申告はしなくていいんでしょうか??- 12月25日

みみちゃん
私もコピーで提出しました!確定申告とは別に必要みたいです。
-
ままり
年末調整との違いがよくわからなくて😂
- 12月25日

べりー*
年末調整で配偶者控除をするのに奥様の年収が知りたいのだと思います💡
-
ままり
なるほど!!☺️
5月に引っ越したのですが、引っ越し先の税務署なのでしょうか?💦- 12月25日
ままり
なら年末調整って何もしなくていいってことですかね?😢
めれんげ
旦那さん分年末調整の書類に記入して旦那さんが出してくれてるんじゃないですかね。
ままり
保険料とかのやつですかね?それは書いてました!!
確定申告は保険料とは別の、給料の税金のことですか?
めれんげ
いえ、違います。
とりあえず基本的にサラリーマンの方でしたら副業とかしてないのであれば、年末調整だけで大丈夫です。
ままり
年末調整は会社側が確定申告してくれることを言うんですか?旦那名義の保険料などは添付しました!
年末調整の時点で、無職の場合、自分で確定申告をするってことですよね??保険料なども全て自分名義で払っていたものが対象ですか?
質問ばかりで申し訳ございません💦
めれんげ
年末調整と確定申告は別物なんですが、どちらも所得額の過不足がないか計算し確定するものです。
簡単に言うと1社からしかお賃金を貰っていない場合は年末調整だけで計算できるのですが、複数から収入(副業など雑所得や一時所得)があった場合は確定申告で収入がどれだけあったか申告しないと正式な金額がわからないので必要になります🙌
(解りずらかったらごめんなさい😭
🐻さんの場合は無職なので所得税払ってないですし何もしないで大丈夫です。
ままり
なるほど!だいたいはわかりました😂理解力なくてすみません💦
4月まで働いてるので申告はした方がいいのでしょうか?
任意で掛けてる保険料とかはどうしたらいいんでしょうか?
めれんげ
あ、下のコメントで1年無職の場合とあったので働かれてないのかと思ってました😭
莫大な金額貰ってたとかでないならしないで大丈夫ですよ。
ままり
すみまさん!仮のお話でした😂
出産で4万おりました!
旦那の叔母が税理士事務所で働いているみたいで、確定申告?をしてくれるみたいなので、旦那がすでにお願いしてるみたいなのですが、代理でもきちんとしてくれるものなんでしょうか?
めれんげ
今年の会社からのお給料が全てで四万ですか??
税理士さんがやってくれるなら確実だと思いますよー!
ままり
あ、すみません!保険です💦
保険も確定申告って出せますよね??
代行とかあるんですね!☺️