※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
妊娠・出産

生後15日目の赤ちゃんを実家に連れて帰りました。子育てに疲れて、投げ出したいと感じることがあります。夜中一人で休みたいです。

生後15日目里帰り中です。
こんな事言ったらダメなのはわかっているんですが子供がかわいいと思えない時があります。
実家なので特になんですが、果てしないオムツ替えや授乳に疲れました。
全部投げ出したい。泣きたい。
夜中一人で寝たい。

コメント

ぽぽちゃん☺︎

分かります〜😫
ダメなんかじゃないですよ😫
今はとりあえず実家に
甘えまくって下さい(;_;)
頼れるところに頼りまくりましょう(;_;)

ゆうちゃんママ

めちゃくちゃ分かりますよぉ🤦‍♀️
この時期特に布団から出て夜中にオムツ、授乳って嫌になりますよね…
新生児の時期なんて今だけだし、すぐ終わると…私も里帰り中に母親に散々言われました。
ましてや、うちの子は新生児の頃から本当に寝ない子で、未だに新生児か!?って頻度で夜泣きしたりします…
産後で体ボロボロの中で、夜中、朝方にオムツ、おっぱいでうぇーんってかなり堪えますよね。
寝れる時は朝でも昼でも夕方でも我が子と一緒に寝てしまいましょう!
そして、日中、親御さんがいらっしゃるのなら2時間でも3時間でも寝かせてほしい…と頼んでお子さんを見ててもらうのもありだと思います!

ケバブ

私も14日目の子育て中です🥺
約3時間おきの授乳やオムツ替え+沐浴や哺乳瓶洗い物など実家に居てもやること沢山でいっぱいいっぱいですよね😩

夜寝てくれる子で起きててもお布団に転がしとけば泣かなかったのに昨日から夜泣きと抱っこで寝不足でしんどかったです😭

実家でこれなら自宅に帰ったらどうなってしまうんだろうって不安です😢
寝るにも窒息してないか不安だしゆっくり長時間寝たいですよね…

はじめてのママリ🔰

同じく13日の子育て中です
本当にオムツ替え授乳って果てしないですよね、、、
ガルガル期で親にも旦那にもイライラしてしまったり。
私もしょっちゅう泣いてます。

私は今1ヶ月検診目標に頑張ってます。お互い1ヶ月検診まで頑張りましょ😌

そしたらまた目標立てて頑張ればいいんですよきっと😌

美容師ママ

分かります〜。
1人目の時に授乳は寒いし、帝王切開で身体は思うように動かないし、眠いしで辛かったのを思い出します(ーー;)
とくに1人目って泣くとほっとけないし、神経も細かくなって過敏になってた気がします。

体力的にやられているとメンタルもやられるので、
もうすこしまとめて寝るようになってくれたらきっと余裕が出ますよ*
徐々に成長しますので、頑張りましょう♬