※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
ココロ・悩み

友達のおもちゃを自分の物のように使い、噛み付いたり頭を叩く2歳6ヶ月の子どもについて、育て方の問題か悩んでいます。友達との遊びで噛まないようにする方法を知りたいです。

2歳6ヶ月
今日友達の家に遊びに行きました。
友達のおもちゃを自分の物のように使い、友達がとろうとすると、だめ!といって噛み付きました。
何度も…,頭叩いたり…
もう、これは私の育て方の問題ですか?
保育園では1歳の頃は噛んで先生から何度か注意されましたが最近は保育園では噛まれる方が多くて…
友達と遊ばせるのが嫌になります…
注意しても、いじけて辞めない。
どうしたらおもちゃの取りあいで噛まなくなるんでしょうか。本当に気が強いです。

コメント

かもあ

そういう時期だと思いますよ。全く噛まない子もいるので性格等もあるとは思いますが、育て方ではないと思います。
うちは双子なので、噛む叩くが日常茶飯事です。上の子だけのときには噛む叩くが異常かと思っていましたが、1歳児、2歳児が同じ空間にいるとこんなにも敵対心やら嫉妬心やらを抱くのかと。。2歳児が仲良く遊ぶなんて無理なんだろうなーというか、喧嘩しながら痛い、負けたくない、自己主張の仕方やら学んでいるんだろうなと思います。
3歳児になると我慢を覚え、周りの友達にも意識が向き、相手の思い、嫌なことされたら、どんな気持ちになるか等徐々に分かろうとしていきますよ😆

だからといって、噛む叩くことはダメなので叱ります!双子同士なら多少放置ですが、友達が相手なら事前に止めます☺️間に入りつつ、気長に見守ってあげて下さい!

deleted user

うちは同じように育てても全く違うし、私は育て方じゃないと思います😊
(長女は引っ込み思案、次女はかなり活発です)

今何かストレスを感じていたり、保育園で噛んだり、噛まれたり。という現場を沢山見てきて、噛む、叩くという事がそこまで悪い事と分かる時期ではないのかもですね🤔

私だったらそういう時期は、友達や子供がいる場所ではなく、お買い物や家遊び、公園などで遊んで、お家でおもちゃを乱暴に扱った時などに優しく「おもちゃも痛いよ、泣いてるよ」ってゆっくり教えて、分かる時期を待ちます😂
子供って何を言っても聞かない時があるけど、時期を過ぎればやってなかったりしますし😊

あと下のお子様が一歳を過ぎれば、取られたり叩かれたりが日常的になり色々分かってくるかもしれないですし、見守ってあげて大丈夫だと思います😊

ちぃ

育て方じゃないです。
まだまだこれから距離感や我慢や譲り合いや会話を覚えていく時期です。
大変ですが、繰り返しめげずに冷静に教えてあげます。

うちはどちらかといえば噛みつかれるタイプですが、性格は気が強かったり怒りやすいこともありますよ。
どうしてもまわりの子より動きが遅いから、やけくそでオモチャに噛みついていることもあります😂3月生まれで第一子なので争い事にはほぼ勝てません笑