
コメント

あおいママ
うちは手が汚れてグチャグチャにされるのが嫌で、積極的には手掴みメニューは出しませんでした😅
お菓子くらいは、とボーロやビスケットで手掴みさせてたくらいです😃
今のところ食べ物を投げたり潰したりしたことはないですが、手掴みさせなかったせいか少し潔癖気味で、手が汚れると「拭いて!」と差し出すようになりました😅

らか
ボーロとかでやれば良いかと思います💦私はあんまり焦らず1歳半頃からフォークから練習し、スプーンを半年かけて練習しましたよ😊
その前にそんなぐちゃぐちゃにしたら張り倒す勢いで私は叱ります⚡️⚡️もう1歳ならダメなことは分かってるはずです😅💧片付けるお母さんもイライラするし無理に手掴みさせる方が精神衛生上良くない気がします😭💔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですねぇ、もう少し分かるようになってから練習でも良いかもですね。
ダメだよーとかは言うんですが、ヘラヘラ笑って聞いてくれません。
まだ本気で怒ったことが無いので、聞かないのかもですね。
ちょっと怒りのボルテージ上げてみます。
たしかに、衛生面を考えると手掴み食べどうなの?って思いますね🤔- 12月24日

もんたろ
1歳過ぎに手づかみを始め、最初は本当にひどいもんでした‥毎食床の掃除‥息子もなぜかいらいらして泣いて、私は辛くて泣いて‥
でもいつか終わる!と思って、好きなように食べさせました。ご飯はやっぱり楽しく食べてもらいたいので。
そしていま1歳3ヶ月ですが、手掴みも終わり、今はスプーンで頑張ってます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1歳3ヶ月でスプーンに移行出来るんですね‼️
好きなように、、、口に入れてくれたら好きなように食べて良いよって思うんですが、今のところほぼ食べずに遊んじゃうんで困りものなんですよね😭- 12月24日
-
もんたろ
私の息子も食べずに投げ散らかしてる日ありましたよ!!笑
納豆飛ばされた日(そしてすごい飛距離だった)はもう忘れられません🤣🤣🤣
でもいつのまにかそれを口に持っていき、いつのまにか私の持ってるスプーンの方が気になり、いつのまにか1人で少しずつ食べれるようになりました。
今思うと辛かったですし、大変でしたけど、必ず終わりがきます!- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、納豆のくだり、、笑っちゃいました😂
そうなんですね、手掴み食べさせたらみんな通る道なんですね。
必ず終わりが来る、、、もう少し頑張ってみたいと思います‼️- 12月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
姉や妹も手掴み食べはさせてないと言っていたのでさせて無かったんですが、そうするとスプーン等が遅れると言われチャレンジしてみました。
3月から保育園なので、それまでに何とかしようかと。
なるほど、潔癖になるとは考えてもみなかったです🤔