
9ヶ月5日の赤ちゃん、離乳食開始5日目。ミルク摂取量が少なく心配。離乳食後すぐにミルクを足すべきか不安。離乳食進め方に不安あり。回答をお願いします。
生後9ヶ月と5日、ミルクの回数、量について。
三回食を始めて5日目になります!
今朝6時にミルク200
8:30離乳食(食パン半分とトマトコンソメスープにサツマイモ)
10:30ミルク170
13:00離乳食(コーンスープにサツマイモ)
ミルク欲しがらなくてあげず、そのまま↓
17:30離乳食(食パン半分、BF80g)
出先でミルクを忘れて来たため、そのまま帰宅
19:30に帰宅しましたが爆睡中です。
いつまで寝るか分かりませんが、今日起きてミルク200飲ませたとしても今日一日のトータルでみると栄養面とかが心配です。まぁ体重標準ですし一日位は大丈夫だとは思うんですが、今の段階でこんだけミルクが少ないのはまずいでしょうか、、。三回食始めてからまだ5日で毎回しっかりとした量をあげているわけではないですが徐々にミルクの感覚が空いてミルクを欲しがらなくなってきています。
今まで離乳食食べて1.2時間後にミルク200あげてたんですが
離乳食の後すぐにミルク足したほうがいいのでしょうか。
最近本当に離乳食の進め方があっているのか不安です😭💦
ご回答宜しくお願い致します🥺
- m(4歳10ヶ月, 6歳)

myk
うちの息子はそれくらいの時は、
8時.12時.18時に離乳食
10時.15時におやつ代わりにミルク150ml前後
寝る前と夜中に150ml前後飲んでました!
離乳食の後のミルクは嫌がって飲みませんでした!なのでおやつとして少し経ってからあげてました!
離乳食は一回に100g程度食べてました!
回答になってないと思いますが、参考になれば💦
コメント