
お子さんがおもちゃを舐めることが多く、心配しています。同じ経験のある方のお話を聞きたいです。
1歳を過ぎてもおもちゃ舐め舐めばっかり(だった)のお子さんいらっしゃいますか?
普通にも遊ぶけどたまに口にも入れるよ、ということではなく、おもちゃ持ったらまず口に!ひたすら舐め舐め!という感じです。
うちの子は来月1歳になりますが上記のような感じで、特に支援センターに行くと8~9割はおもちゃが口に入った状態です😂
正直、7、8ヶ月の赤ちゃんと変わらないように見えます。
精神面が成長していないように見えて心配しています。
同じような方、以前そうだった方のお話を聞きたいです。よろしくお願いします。
- ままり(6歳)
コメント

バルタン星人
とにかく口にいれてましたよ!リモコンと携帯はかなりえじきになってました!

🐬
うちの子もそれくらいは何でも口に入れてましたよー!
拾ったゴミとかもすぐに口に入れるので散歩とかも大変でした(笑)
でも‘どうぞ’を覚えからは格段に減りました💡
1歳2ヶ月くらいからだったと思います
どうぞを覚えてからは何か拾った素振りをしたら、ちょうだいと声をかけてました!
それを繰り返すうちに少しづつ床に落ちてる髪の毛や小さなゴミも自分なら持ってくるようになりました💡
最近はティッシュなども食べなくなり、たまに口に入れますが入れても出すようになりました🙆
出すのも‘べー’を覚えさせてからべーは?と言うと出すようになりました!
それでもおもちゃとかはいまだに舐めたりしますが、以前ほどずっと舐めてるとかではなく本来の遊び方でもちゃんと使います💡
いつになったら・・・って不安はあるかと思いますが、少しづつ減ってくると思いますよ🤗
-
ままり
詳しくありがとうございます!
言葉を理解するようになると減ってきそうですね☺️楽しみです💕- 12月24日

退会ユーザー
未だに、噛んでますよ(笑)
支援センターでは落ち着いてきて、たまに口にいれちゃったりするくらいですが、家や出先では、真新しいものはなんでも噛んでます〜😅
今日は、スーパーに行き、どん兵衛と、チーズの箱をお会計のあと手放さず、噛んでました😥
-
ままり
うちの子は逆に支援センターのおもちゃを噛みまくるので、行きづらくなってきてます💦
落ち着いてほしいです😣- 12月24日
ままり
うちもリモコン大好物です😂
いつ頃おさまりましたか?