※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが夜は授乳でしか寝ない。授乳以外の寝かしつけ方法を知りたい。移行期はどう過ごすべきか。経験やアドバイスを求めています。

生後2ヶ月半の子がいます。
夜、絶対に授乳でしか寝なくなっています。
7時に起きて19時頃お風呂、21時には寝室に行くようにしているのですが
何分前に授乳していても寝室にいくとギャン泣きして授乳でしか寝てくれません。そこからはある程度まとまって寝てくれるようになって夜間授乳も1回くらいなのですが、、、
日中の授乳間隔は大体2時間半〜3時間くらいです。
この前授乳期に胃腸炎になった方の体験漫画で、ねんトレのお陰でお父さんでも寝かしつけができた、というのを見ました。いつ自分の身に何か起こるかわからないので、授乳以外の方法が必要だと思いました。
授乳⇨それ以外での寝かしつけ
の移行期はみなさんどのようにされているのでしょうか?
どれだけ泣いてもひたすら音楽を流したり、トントンしたり、とそれ以外の方法を続けることを何日も繰り返すのでしょうか?
まとまらない文章ですが、体験談やアドバイス等お願いいたします。

コメント

WAKO

まだこの世に生まれて2ヶ月ですから上手に眠れないのが普通ですよ〜

ただネントレしたいなら根気強く続けることが大事ですね。

  • ママリん

    ママリん

    上手く眠れないからおっぱいが欲しいよー!っていうふうになるんですかね💦
    やはり根気が必要ですよね💦ありがとうございます!

    • 12月25日
ママリ

授乳落ち⇨音楽+トントンで寝かしつけへ移行しました☺️
大泣きになったら抱き上げ、落ち着けてからまた目の開いているうちにベッドへ置く、を繰り返しました。授乳で寝てしまいそうな時はツンツンしながらあげたり、げっぷで少し起こしたりなるべく寝てしまう前に置くようにしていましたが、それでも授乳落ちしてしまった時はそのままでした⭐️
心配になるお気持ちわかります。うちの場合2週間くらいかかったかと思いますが、今では暗い部屋に行くと寝るモードに入って、結局音楽もトントンもなしで寝られるようになりました☺️

  • ママリん

    ママリん

    同じ月齢の具体的な体験談、大変参考になります✨
    2週間かかられたのですね、、、!
    その頑張りの末暗い部屋に行くだけで寝られるようになられたとのことで、すごいです!
    ありがとうございます!

    • 12月25日
ふみ

うちの子は生後1ヶ月半のときにネントレしました。

ネントレした理由は、本当に泣いて泣いて寝ない子で、お昼寝も抱っこ、夜間は抱っこ紐で4〜5時間歩き抱っこで、

私が心身共に限界になってしまったからです。

このままじゃいつか虐待してしまうかも、というところまで追い詰められていました。

ネントレは必ずしなくてはいけないものではないけど、必要な親子にとっては本当に必要なものです。

因みにうちの子は生後2ヶ月後半に発熱で緊急入院しました。

ネントレの効果が出ていたので、付き添い看護も寝かしつけの必要はなく助かりました。

個室は取れず大部屋だったんですが、ひとり夜間泣いて寝ない子がいて、その子の親は起きて泣くたびに廊下に出て抱っこしてました。

ネントレは可哀想

抱っこ出来るのも今だけ

親のエゴ

まだ早い

なんて意見をよく見聞きしますが、親子によって正解は異なります。

30分泣いて寝る子と、何時間も泣いて寝る子では、親の負担も子供の負担も全く違います。

はおさんが今回心配しているように、ママが毎日元気なら頑張って抱っこしてあげられるけど、ママだって人間です。

体調を崩したり、腱鞘炎になる場合もあります。

いつか自然と寝るようになるなんてよく聞きますが、なかには3歳になってもママの手助けがないと寝つけない子や、夜泣きをする子がいるのも事実です。

はおさんが自分や息子さんに、ネントレが必要と思うのであれば、チャレンジしてみるのも全然ありだと思います。

  • ママリん

    ママリん

    低月齢のときに大変なご経験をたくさんされたのですね💦
    私自身最近ひどい腹痛にあったり、疲れを自覚するようになってきたので不安になりました💦
    心強い回答ありがとうございます!

    • 12月25日