
コメント

メメ
とにかく泣いてもあげない、この一択です😭
授乳での寝落ちは睡眠が浅くなった時におっぱいがないことに気付いて泣くと言うので、私は夜間断乳の際に寝かしつけも変えました。
5時をボーダーラインにして、5時になってれば授乳、なってなければ頑なにあげないでお茶など飲ませてなだめてました☺️
これで徐々に夜中には起きなくなりましたよ🙋♀️

ゆい
完全母乳ですか?
嫌でなければ旦那さんに協力してもらうとスムーズに進むと思いますよ。
私は夜間断乳に備えて5カ月から混合にして、寝る前はミルクにしました。←これも夫にやってもらう
6カ月で夜間断乳に成功しました。泣いたのは2日です。
ちなみに完全放置ではなく、30分以上泣いたら夫が抱っこで揺らしていました。
私が抱っこすると、やはり可哀想で授乳したくなってしまうので…
夜間断乳を宣言して、夫の仕事休み前を狙って決行しました。
夫の寝かしつけの練習にもなってよかったです😊
-
こもも
お返事ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )✨
完母です😭差し乳で搾乳もできず💦
ミルクもすこしのむと、哺乳瓶ポイで😫
冬休み旦那にも協力をあおいでみます🥺- 12月24日
こもも
お返事ありがとうございます🤩
やっぱりそうですよね😭💦
ねんトレを兼ねてやっていたのですが、体調崩してからまた元に戻ってしまって…😢
ちなみに寝かしつけどうやってやられていますか😣?
メメ
うちは抱っこだと後々しんどそうだなと思ったのと、置く時に失敗するので最初から抱っこに近い形で布団の中で抱きしめ、背中さすってました☺️
最初はグズグズ泣いたり逃げようとしたけど、大丈夫だよーねんねできるよーとこちらが落ち着いて背中をさすっていたら暖かさと睡魔に負けて寝る、って感じでした笑。
こもも
やっぱり最初から布団の中で寝かしつけられた方が楽ですよね😭😭
わたしも羽交い締めみたいになってしまいます😂💦