
コメント

退会ユーザー
5ヶ月ならまだ寝返りしない子もいると思いますよ😃
ずっとしない子もいるようですし‥

Yuu
5か月なら焦らなくても大丈夫ですよ〜^_^
うち4人中2人は5か月過ぎてからでした。
しかもそのうち1人は9か月から歩いているので、いきなり色々しだすかも知れませんよ〜^_^
ゆっくり見守ってあげてください✨
-
あゆんちょ
ありがとうございます。
なんか安心しました(笑)その子なりのペースがありますもんね〜!ゆっくり見守りたいと思います👍🏻- 12月24日

おりか
うちも寝返りはそれくらいまでしなかったです。何回かはやってましたが全然やらなくて。今思えば、できるけどやらなかった…んだと思います。本人のやる気次第かなーと。
寝返りしたと思えば、ぐらぐらなのに座りたがって、ズリバイもせずにハイハイやつかまり立ちしたがって、、、ってどんどん成長しますよ!
遅いと不安にはなりますが、その子のペースなんだと思ってみてあげてください^ ^マイペースなんだと思いますよ^ ^
あゆきちさんの子は驚くほど遅い、とは私は思いません。私なら、友達がそのようなことで相談してきたら、不安をあおるように驚いたり遅いと言ったりはしません。
-
あゆんちょ
ありがとうございます。
なるほど🤔うちの子もすこーし手伝ってあげればコロンッて簡単にできるのにぜったい自分ではやろうとしないんです💦やる気ないだけなのかな(笑)
3.4ヶ月健診のときにもうすでにコロコロ寝返りしてる子もいたので遅いのかなって心配になってました💦
ゆっくり見守りたいとおもいます😭- 12月24日

ゆな
寝返りは本人が嫌いだとやらないで1歳近くになる子もいますよ🙆♀️
ママ友の子がそうでした!上の子も7ヶ月でやりましたし🙆♀️
寝返りしたらそれはそれで目離せなくなるので、ゆっくり見守れば良いと思います😊
-
あゆんちょ
ありがとうございます。
そうなんですね!たしかにオムツもテープでいいし、楽ですね(笑)
ゆっくり見守りたいとおもいます👍🏻- 12月24日

ぬこたそ
保育園で練習させてくれてるのはあくまで寝返りを促す練習ってことでしょうが、でも5ヶ月で寝返りしないこと自体はそこまで「えーーー!」って言われることじゃないと思いますよ💦
上の子、初めて寝返りしたのは5ヶ月でしたがそれも本人的には事故だったみたいで、そこから一切やらず…。
というかうつ伏せが大嫌いすぎて、うつ伏せにしたらブチ切れながら仰向けに戻り…寝返りよりも先に、寝返り返りをマスターしました笑
うつ伏せが嫌いで寝返りしない、単純に仰向けで特に困ってない、身体動かすことはあんまり好きじゃなくてのんびりした性格…寝返りしない子にも色んなタイプがいますよー!
大丈夫です✨
ちなみに息子は「そんなにうつ伏せが嫌いなら好きにしておきなー」と特に練習もさせず放っておきましたが、その後ちゃんと寝返りするようになり、ハイハイして、今や歩くどころか毎日爆走してるので発達にはなんら問題なしです!
-
あゆんちょ
ありがとうございます。
私もそこまで遅いとは思ってなかったんですけど友達にそう言われて気になってしまって💦💦
なんだかそれ聞いて安心しました(笑)ゆっくり見守りたいとおもいます👍🏻- 12月24日

ひだまり
焦ることないですよー
うちの長女は寝返りしたの7~8ヶ月頃だったかな?
お座りの方が先でしたもん😂
だけど、何も障害とかないし
めっちゃ健康ですよ👌
その子のペースに合わせましょ😁

mm.7
うちのは7ヶ月でしたよ😃
寝返りするとめんどくさいので、ゆっくりでいいや~と思ってました☺
それに姪っ子は寝返りすっ飛ばして成長していったので、寝返りはそこまで重要でもないかと思います。

RMまま♡
うちの子もまだしません👍🏻上の子も8カ月でやっと寝返りし、お座りの方が先でした😅周りと比べて心配しまくりでしたが、今では笑い話です😙✨
保育士をしていますが成長がゆったりな子も多いですよ🙆♀️それぞれのお子さんのペースがありますしね💗
腹這いさせながら、寝返りする日を楽しみに待ちましょう👍🏻

りりり
うちの子は今6ヵ月ですがまだしていません!手で足を掴んでコロコロはしていますが、うつ伏せがあまり好きじゃないようで寝返り自体はまだする気がないみたいです!
個人差があるし、寝返りをし始めたら心配事も増えるのでゆっくりしてくれればいいかな☺️と見守っています。

ママリ
うちもまだですよ。
発達上は4〜7ヶ月ですると言われています(諸説ありますが)

けー
うちは予定日に生まれましたがまだ寝返りしません!(笑)
やる気がありません,,,!
気長に待ちます(*_*)

korima88
うちの娘達はそれぞれ上:6ヶ月になる1週間前、下:6ヶ月になる1日前 にやっと寝返りしました。上の子はその後も全く発育に問題なく、下の子も出来た途端コロコロ一人で転がってます。全然心配しなくて大丈夫だと思います😊皆さん仰るようにネンネが長い方が楽です。笑

はじめてのママリ🔰
私の娘もまだ寝返りしませんよー!やる気すらなさそうです。笑
下半身ひねってあげたら、来るんだとスムーズに回転して頑張って前に進もうとしてます😂順番逆やで!ってつっこんでますが.....笑
しょっちゅう心配な気持ちになりますよね、すごくわかりますよ!!!
あゆんちょ
そうですよね。ありがとうございます。首すわりも遅くて、いつのまにかって感じだったのであまり考えすぎないようにします💦