※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
子育て・グッズ

子育てで疲れ果てている女性の相談内容は、赤ちゃんの世話で消耗し、体調も崩れている。イヤイヤ期や外出が大変で、自身の根性を疑問視している。また、クリスマスケーキ作り失敗で買い物も大変だと悩んでいる。

疲れたすぎて愚痴です...
歩行器だろうがハイハイだろうが家中後追い、コタツに座ってたらひっつき虫で、音の出るおもちゃで気をそらして書き物してたら秒でひっつき虫復活!傍にいるだけじゃダメで、「ママ!私の事見てよね!見てるよね?あー見てないーー!見てー!」と言ってそうな感じです😩それだけでもかなり消耗してるのに、夜中は1~2回は起こされる(夜泣きじゃない)、つかまり立ちしてコタツの上を荒らす、オムツ替えは暴れまくる、静かだな~と思ったら紙をグシャグシャにして食べるを一日中...疲れすぎておんぶをしたら髪を引っ張られ、出せー!と暴れる...赤ちゃんだから赤ちゃんだから赤ちゃんだから赤ちゃんだからと自分に言い聞かせても、たまにア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙と軽く叫んでいます😖口唇ヘルペス→喉痛→胃がおかしい→また喉痛と2週間以上不調が続いても気のせいだと思い込ませて...いや、体調が悪いとか考えたら負けだとなってます😓良くなったら娘がパワーアップしてて気力がゼロ...これでイヤイヤ期になったら私は大丈夫なのか...トイレに引きこもったり、ベランダに出たりとか一日に何度もしそう😑世の赤ちゃんはこんな感じなのでしょうか...それとも私は根性がないのでしょうか...
クリスマスのために簡単なケーキを朝からやったら盛大に失敗......こんなだったらファミマのケンズカフェのケーキ買えばよかったなぁ😭9.5キロの娘を抱えてケーキ買いに行くの辛ァァァ...外出するのすら重労働...

コメント

deleted user

わかります!!
そんなんですよ🤣同じです。
私も毎日のように叫んでました。今でも叫んでます。(笑)
その時その時で、きつさが違いますよね。いまはうちイヤイヤ期真っ只中で、毎日イライラしてますが、可愛い時も沢山あります!!
産後1年はとにかく体調不良ばっかりで、私も喉すぐやられたり2週間に一回は下痢で苦しんだり、風邪ひきすぎて肺炎になったり、ぎっくり首やぎっくり腰になったりと、ハッピーな育休では全くありませんでした💦
育休終わったら次は仕事との両立でまたストレスたまるしで今でも精一杯です。
いつまで経ってもお母さんは休む暇ないですけど、頑張りましょう🤣🤣

  • 美咲

    美咲

    疲れる内容は違いますが、どんどんレベルアップしています...寝返りだけしていた3~4ヶ月が1番楽でした😭あの頃カムバック...
    確かに可愛さは右肩上がりですよね!!!でもプラスにならずプラマイゼロ(むしろマイナス)なことばかりです。
    仕事復帰早くしたい...と日々願っていますが、そうなったらまた別にストレスが溜まるとは😶もう頑張るしかないですね😭

    • 12月24日
deleted user

おつかれさまです🐱💦
うちもそんな風になるのかな‥笑
今7キロですけど既に重すぎて股関節痛いです😭

  • 美咲

    美咲

    我が家は5ヶ月から夜中起き出してるのでここ3ヶ月は軽く慢性睡眠不足です😭夜泣きじゃないだけマシかなと思ってます(しんどいですが...)
    娘も5ヶ月には7キロあって腰と肩が死にました😂身長が低いせいか、「ママ(抱っこ重そうで)大変そうね💦」と周りから言われます笑

    • 12月24日