※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚子
お仕事

育休中に資格取得を考えています。調剤薬局事務と登録販売者、どちらが需要があるでしょうか?実務経験からのメリットデメリットを教えてください。

育休中に資格を取りたいと思っています。
調剤薬局事務、登録販売者どちらが需要がありますか?
また、実際に働いてみてのメリットデメリットを教えてください。

コメント

あや

登録販売者の方が働き口たくさんありますよ!!
登録販売者が居ないと店が開けれなかったりするので…重宝されてます!


薬局事務は、資格なくても雇ってもらえるところは多いです!!また、その場所によってやり方が違うので…持ってるからって即戦力にはなりません…

  • 柚子

    柚子

    ありがとうございます!
    資格無くても雇って貰えるんですね💦
    登録販売者、頑張ってみようと思います!

    • 12月24日
楽々

確実に登録販売者です!
調剤事務はなくても働けますし

  • 柚子

    柚子

    ありがとうございます!

    • 12月24日