※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
妊娠・出産

出産後の手続きや記念になることについて相談です。手続きは調べたけど、他に記念になることがあれば教えてください。印鑑や通帳作りも予定しています。

出産後のことについて質問です!
もう間もなく出産を迎えます。出産後の手続きなどは調べたんですが、漏れがないか、手続きなどとは別にこういうことをしていたら記念になったよ、ということがあれば教えて下さい😊

手続き関係
出生届
児童医療費手続き
児童手当の手続き
健康保険の手続き

その他でしようと思っていること
子ども用の印鑑作り
印鑑ができたら、子ども用の通帳作成

を今のところする予定です😃

コメント

はちママ

私はなんとなく、出生届をコピーしておきました☺️
数年前の婚姻届もコピーしてたので、それと一緒に記念として保管してあります。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    確かに出生届のコピー記念になりますね😊

    • 12月23日
なな

誕生記録用にフォトシーツを買っておけばよかったと、今更ながらに後悔してます💦
1か月〜3ヶ月が1番成長著しいので、毎週写真とっておきたかったです😢💦

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    フォトシーツというのがあるんですか?調べてみます!

    • 12月23日
  • なな

    なな

    色んな呼び方があるようですが、背景?みたいにして、何ヶ月何週とか文字が入ってます☺️💡
    私は3ヶ月過ぎてから知り😭
    今更ながら毎月撮ることにしました‼️‼️

    • 12月23日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    調べてみたら色々あるんですね!簡単に月齢の写真が撮れていいですね🤗

    • 12月23日
mimi

私は
○手形、足形
○月齢写真
を記念にしてます
手形、足形は動き始めるとなかなかとりにくいですが、新生児は爆睡してる時が多く、とりやすかったです!
毎月は大変なので、新生児、100日、ハーフバースデー、1歳、など節目毎に取っていこうと思ってます🎵

あと、月齢写真は人形とともに毎月撮ってます✨
新生児の時は人形の顔より娘の顔の方が小さかったのに、3ヶ月の今は人形より大きくなり、写真でも成長を感じられてとても嬉しかったです!

ちなみに、フォトシーツは布だと動き始めるとずれやすくなる、と友人からアドバイスをもらいました💡
なので、隅を固定できたりするといいかもしれません👍

ちなみに、毎日顔のアップ写真を撮っており、1歳になったらカレンダーに出来るように撮りためてます❤️
色んな表情をしてくれるようになるので、写真を撮るのも楽しいですよ✨
赤ちゃんに会える日が楽しみですね☺️

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    手形・足形いいですね!病院に入院中にできましたか?

    • 12月23日
  • mimi

    mimi

    入院中はしませんでした💦
    出来ればしたかったな、といまでは心残りです😢
    あと、入院中にニューボーンフォトを撮れば良かったな、と後悔してます😢

    産後は寝不足であまり頭が回らなかったので、旦那さんやお母さんなど、周りに協力してもらうといいかもしれません🎶

    • 12月23日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    出来ることなら早くしたいですよね!看護師さんとかに確認してできるならしようと思います😊
    写真は記念になるし撮っておくに越したことはないですよね🤗

    • 12月23日
  • mimi

    mimi

    あと、動画もおすすめです!
    泣き方が、頼りない感じから力強く気持ちの変化もつけながら、どんどん変わっていきますよ🎶
    手の動かし方、足の動かし方、顔の表情の作り方、新生児のうちからどんどん変化していきます✨

    寝不足でイライラすることも多いですが、辛いときは動画や写真を見て、こんなに大きく育てたんだよな、私頑張ってる!と励みにしてます❤️

    • 12月23日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    動画ですね!イロイロとありがとうございます😊
    初めての出産なので、後から後悔したくないなと思ってたのでたくさんアドバイス頂けて助かります😊

    • 12月23日
ハゲッピー

会社によって必要なところがあるみたいなので
出生届のコピー1枚とっといたほうがいいかもです!

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    職場に提出ということもあるんですね!コピーしておきます😊

    • 12月23日