
コメント

anchi
自分の運転かなり危険ですよ!
やめたほうがいいです!!
旦那もダメ家族もダメ、タクシーもダメだったら
救急車呼んでもいいと思いますよ!!

退会ユーザー
臨月で車の運転は危ないと言われてるので、出産直前は特にダメと言うか無理だと思います!
救急車は確かに呼べないですが家族に頼むかタクシーですね…
私は自分の車ではないですが破水からで親に頼みましたよ!陣痛きてたら病院来てくださいってなる時は結構間隔狭いし痛くて運転どころではないと思います(._.)集中力もかけますし…
-
かなちゃんマン¨̮
ごめんなさい回答枠外に出てしまいました💦↓
- 5月7日

かなちゃんマン¨̮
そうですよね>_<
なんかお産で救急車は
救急車を必要としてる人の
妨げになるからダメだと聞きました>_<
自分がお産が長くて、
割と始まりは元気だったのと、
友人が破水して病院へ電話したら
運転できそうならいいよと言われたから
運転していった。と話ししてたので、
自分で運転していく人も割といるのかと思ってました!
もちろん旦那が側にいれば
自分で運転しませんが、
どーしようもない時は
運転するものなのかと…

mikan*
私の母が弟を出産するときに自分で車を運転して行ったそうです!
確か陣痛とおしるしがあり自力で…と聞いたことがあります。
信号の度に「痛たた…c(>_<。)」と陣痛との戦いだったそうです。
で、病院に着いてスグ弟が産まれたそう(笑)
母は「二人めだったから、産まれそうって言うのが分かって心に余裕があったけど、初産じゃ無理だから、あんたはタクシーか誰か呼びなさい」と言われてます(笑)
やはり自力で車を運転して…って言うのは何があるか分からないから怖いです。。。
私の家も、タクシー呼んでも違う場所に来ちゃったり(宅配便やピザも)する不便な場所なので、タクシー呼ぶのが面倒だなと…。
夫が休みの日や家に居るときに、出産モードに入って欲しいなぁと今から願ってます(笑)

退会ユーザー
1人目の時と同じとは限りませんからね(._.)2人目は早いって言いますし…安全策をとるならタクシーですね(^^;お金かかってしまいますが…こちらが気をつけていても向こうからぶつかってくることもありますから(^^;

chiko.a
救急車は絶対ダメです。交通手段がないから救急車呼ぶとか病院についてかなり印象悪いですよ(^_^;)
破水からで陣痛来てなければ、どうしてもの場合行けると思いますが、自分で運転以外の手段を考えておくべきかと思います。
知り合いに頼むとかタクシーとか、タクシーがない状況てどんな状況ですか?タクシーが来るのに時間がかかるのであれば、早め早めに行動すればいいのでは?と思いますが。。
-
かなちゃんマン¨̮
そうですね私も救急車がダメなのは理解できるので
使えれば楽だなとは思いますが
使いません。
確かに友人陣痛来てなかったと
言っていた気がします!
タクシー会社が存在しない田舎で😭
旦那が休んでくれる理解ある人ならいいんですが、仕事人間で…
皆さん頼れる人がいて
羨ましいです。
旦那が休んでくれるとか
私の中では都市伝説です…
1人目はたまたま旦那の休みに
おしるしと陣痛が来たのでよかったのですが、
またそのパターンならいいですが、
旦那が仕事だったらと考えると
自分でやらなきゃってなってしまいます😭
自分で行く人いないんですね、
みんな協力的な旦那さんで羨ましいです
不安になってきました- 5月7日
かなちゃんマン¨̮
そうなんですかねー(>_<)
友人が破水からで
自分で運転していったそうで(>_<)
お産で救急車はダメと聞いたことあるし
タクシーある場所じゃなくて…
自分で運転って
珍しいことなんですかね( ´•ω•` )
anchi
でも運転してくれる家族いなくて
タクシーもなかったら救急車呼ぶしか方法なくないですか!?
周りの運転手にも迷惑かかるので
考えておいたほうがいいと思いますよ。。。!
かなちゃんマン¨̮
そうなんですよー😭
救急車オッケーだとありがたいんですが…
他の事故や一刻を争う人への妨げになるからダメだと言われました