 
      
      妊娠中の人に性別を聞くのはNG?デリケートな問題だと気づいた女性が相談しています。
性別についてです。
最近3人目妊娠中の方と、同じく3人目の親戚に偶然会い、もう2人ともお腹が大きく話の流れ的に性別はわかったかい?と聞いてしまいました。
1人は3人連続女の子でとても顔をゆがめて、女の子だよ。と嫌そうに答えました。しかし、男の子はうるさいし乱暴だから楽できる。と続けました。
親戚の方はまだ確定ではありませんが、3人連続男の子。普通に話していたけどその話になったとたん、たぶん男。じゃあまたね。とササーと帰ってしまいました。
私は妊娠できるだけ万々歳と思うタイプで、上記の2人も妊娠した事を嬉しそうに今まで話していたので深く考えず質問してしまいましたが、結構デリケートな事だったなーと反省しているのでこれからは注意しようと思います。
やっぱり妊婦さんに性別を聞くのはNGでしょうか( ; ; )?
- ママリ(5歳5ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント
 
            rere
三姉妹、三兄弟だとやっぱり少しはショックくなんですかね、、
あたしは気にしませんけどね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
 
            mei
2人続いて同性の方に3人目どっちだったー?はあんまりいい気しないです、わたしもそうでした😅
男だったら大変だねとか女の子がいいねてプレッシャーをかけられるからです😭
- 
                                    ママリ そんな風にプレッシャーをかける人もいるのですね(^^;) 
 それはいい気持ちはしませんね!- 12月23日
 
 
            退会ユーザー
私は気にしないですし、同性続いてる周りの知り合いも普通に自分から性別の話ししますよ。
でも気になる人も多いのかもですね…💦
- 
                                    ママリ 人によりますかね.. 
 どれだけ希望しているかは本人しかわからないですもんね(・・;)- 12月23日
 
 
            ゆん
産まれたらきっと可愛いだろうに、性別がずっと続いてるからとその感じというのは、ちょっとお腹の赤ちゃんが可哀想ですよね、、
私も2人続けて男の子で、性別が分かるまでは、次は女の子がいいかなー、なんて思ってましたが、でも男の子でも可愛いんだろうなー!と考えてました😌💕
全然NGではないと思いますけどね☺️
人それぞれ、想いはあるでしょうからね😱😱
- 
                                    ママリ 妊娠自体は喜んでいたのですが、自分の気持ちと葛藤しているんですかね.. 
 その時に私が聞いてしまったかな?と申し訳なく思います。
 でもあんなに態度に出されるとは思わなかったので、私もちょっとショックでした(^^;;- 12月23日
 
 
            こけこっこー
同性が続いてる人にとってはデリケートな質問なのかな?と思いました。プレッシャーみたいなのも感じてると思いますし💦でも性別を聞くのも自然なことだと思うので、深く考えなくてもいいと思います😊産まれたら結局どっちでも可愛い❗️ってなりますし。
- 
                                    ママリ そうですね。同性が続いてるから尚更だったのですかね。 
 双方今まで妊娠を嬉しそうに話していたので、プレッシャーを感じているとは思わず聞いてしまいました。- 12月23日
 
 
            退会ユーザー
私はどっちの性別でもいいのですが、性別答えるとどっちのが楽とか残念だねとか言う人も少なからずいるので、性別聞いてくる時点で面倒なタイプだ…と思ってしまいます😂
仲良いママ友とかとは普通に性別の話しますが、やっぱり聞かない方がいい話題かなと思います🤔
- 
                                    ママリ そうなんですね。私自身残念だとか言われた事がなかったので.. 
 2人とも身近で仲は良く、今まで妊娠した事をよく話していたので聞いてしまいました。- 12月23日
 
 
            ぷりまま︎︎︎︎☺︎
本来NGという程では無いとは思いますが、聞かれて嫌な気持ちになる方もいると今回のご体験からのっぽさんご自身も察したとの事なので、次からは気軽に性別の質問を相手からされるまではしないのが無難かと思います☺💦✨
でも、私1人目が女の子なんですけどまた今後授かるチャンスがあるのならば、また何人でも女の子欲しいって思っていますし、もし逆に1人目が男の子だったならばまた男の子欲しかっただろうな、(つまり同性同士の兄弟は、それはそれで楽しそう!と思うからです😊)と思うので 本当に、人それぞれなんだと思います!
- 
                                    ママリ みなさんに聞いて回っている訳ではないので、性別がこんなにデリケートだとは思いませんでした(◞‸◟) 
 私自身聞かれても何も思わなかったので..
 お互いママとしてよく妊娠の事を話す仲でもしない方がいい質問がある事を学びました。
 お祝いの都合がある時はたまに聞いたりしてましたが、それもやめようと思いました(^◇^;)- 12月23日
 
 
            あーちゃん
ほんと健康に生まれてくれたら性別なんて、、とは思いますが、やっぱり二人目以降は違う性別の赤ちゃんを期待されている可能性が高いですよね😅自分も含め🤣
この質問が意外とデリケートなこと、自分が逆の経験をしてから学びました😅私はそこまで考えてなかったのですが、三人目にして違う性別の赤ちゃんを妊娠した時、「違う性別の子が欲しくて三人目よね?」「産み分けしたの?」と言われたので🤣
今、性別を気軽に聞けるのは、初産か男女のお子さんが既にいる三人目以降妊婦さんだけですかね😅
 
            まま(22)
聞かれて傷つきはしませんが
逆にまた女の子?女の子しか産めないね
など嫌見的な感じで言われた時は、嫌でした😅
 
   
  
ママリ
私も自分が聞かれるのに何も感じなかったので..
自分と同じだと考えちゃダメですね!