
西松屋でハイハインのおやつはありますか?離乳食の進め方や手作りと市販の違いについてアドバイスをお願いします。
ハイハインッておやつッて西松屋に置いてありますか⁉️
5ヶ月に入る前から私達の食べ物に興味を持ち初めたのか手が出てきています😅
離乳食も今は10倍粥を朝に小さじ1をあげてミルクを飲ませています❗
同じくらいの子どもをもっている人に質問です💦
皆さんはどんなペースで離乳食をあげていますか⁉️
私は朝起きた10倍粥を小さじ1→お茶→ミルクをあげています☺️
ミルクをあげてから大体3時間経つ頃にミルクが欲しくてなく感じです😅
お粥の量をいつくらいから増やしたり回数を変えたらいいのかと、お粥以外の物をいつくらいからあげる予定ですか⁉️
良かったら教えてもらえませんか⁉️
やっぱり最初は離乳食手作りの方がいいのかそれとも市販の方がいいんですかねぇ⁉️
質問ばかりですいません😣💦⤵️
- プチ(4歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ひなママ
ハイハイン西松屋にありますよ😊
私は、離乳食始めたばかりの頃は添付の献立を参考にしてました!
最初は手作りして冷凍ストックであげてましたが、少しBFにも頼ってましたよ✨

ひまわり
ハイハインは赤ちゃん用品店、ドラッグストアなどにありますよー!
離乳食の進め方は本みると最初は楽ですよ〜
-
プチ
明日見に行ってみます☺️
5ヶ月から食べれる物とかありますか⁉️
離乳食の進め方の方は分かりやすいんですか⁉️- 12月22日

はじめてのママリ
ハイハイン西松屋にありますよ😊(7ヶ月からだった気はしますが)
お粥は3日目から小さじ2、5日目から小さじ3みたいな感じで増やしていってました😊
1週間経ったら野菜も始めて、2週間経ったらたんぱく質も追加してましたよ✨
手作りのほうが素材の味は楽しめるけど、大変ならBFもありだと思います!
プチ
何処でも売っていますかねぇ⁉️
添付の献立とかついているんです🤔⁉️
BFはいつ頃から使っていましたか⁉️
ひなママ
結構どこにでもありますよ😊
ドラッグストアにもありますし!
添付の献立は、和光堂の初めてセットみたいな粉のBFに付いてました!最初は10倍がゆがどんなものかも分からず、試しに買ってみました!
小さじ一杯のために全て手作りしたり、出汁をとったりするのも大変だったので、離乳食始めて1週間後くらいの品数を増やしていく頃にたまーに使ってました。
その後は、味付けのためにホワイトソースや出汁はBF用のものを多用してましたよ✨