
コメント
![にーまま]q´•ㅅ•。)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にーまま]q´•ㅅ•。)
義母に誕生日プレゼントは渡しますが母の日は旦那から義母にあげるように促し私は実母のみ渡します

∮∮ゆま∮∮
何もあげません!
再婚なので今年が2回目の母の日ですが、去年も何もあげてません♪
-
aoi☆
そうなんですね!
最初からあげないなら期待もされないしいいですね(^ ^)
うちは結婚5年目
去年もあげようか迷いギリギリであげました。
でも今年はやめます。
たいしてお世話にもなってないし、これから先ずっとなんて面倒過ぎます(~_~;)- 5月7日

退会ユーザー
結婚して初めの頃は母の日、誕生日と色々考えてプレゼントしてましたが、物をしまい込む人なので渡したプレゼントは渡したその日から見てません…
アホらしくなったので、もう渡しません!
-
aoi☆
わかります!
うちの義母もあげたエプロンはたまにしてますが、いつだか餃子セットを送ったらたくさんあるから食べに来てと言われ、わたしは○の素の冷凍餃子が一番おいしいと思うわーと。
思っても言わなくねぇか?と気分わるくなりました。
その他お土産をあげても、美味しかったとか言わないし、それ以来何もあげないことにしました笑
大嫌いです笑- 5月7日
-
退会ユーザー
渡した後は義母の自由ですけど…けど、その後の言動や行動次第で腹立ってしまいますよね💦
渡さない方がイライラもないですよね〜(* ̄∀ ̄)笑- 5月7日
-
aoi☆
まちがいないです!
関わりたくないのでスルーしたほうがストレスにならなくていいですよね。
とゆーか、この母の日って実母だけでよくないですか?
旦那は旦那で自分で選んで渡せばよいと思います。何故嫁がやらなきゃいけないのか?
だってうちの親に旦那が選ぶことなんてないのに。- 5月7日

くまはちみつ
こんにちは
母の日も父の日もあげてません。あたしの親にもです。
うちら両方の家族みんな誕生日が固まってて💦
11月〜4月で母の日、父の日と繋がるるとお金もかかります😱
しかも、義理の親はあげたもの使わないし、誕生日すら渡したくないくらいです。
しかもここ何年かあたし達夫婦にはくれてませんし。
貰うだけ貰って使わない、あげく、貰った相手にはあげないのに、貰ったらお礼言いなよと💢
関わりたくないですね!
愚痴になってしまいました。すみません😭
-
aoi☆
誕生日あげてるんですね!
なんてゆーか、義両親になんて義理であげてるだけですよね笑
お礼も言わないんですか??
ありえない(~_~;)
うちも子供の誕生日に絵本だけ…
いやいや誕生日って一年に一回、金よこせよ笑!!
義両親からお金貰ったのって、去年のムスメの誕生日だけです。
今年は絵本だけって。
それをもってわざわざうちに来ました。
イラッとします笑- 5月7日
-
くまはちみつ
Doraminmi☺︎さんへ
一応お礼は言われますが、タンスの肥やしになってるのが殆どですね。使ってるのみないし😡
今年は実母にはあげたけど3月生まれの義母と4月生まれの義妹、実父にはあげてません💦
実父には悪いけど💦
3月は幼稚園の行事や卒園式もあるし、色々入学の準備や進級にともなっての準備で忙しく、しかもあたしを含めて3人インフル🅱だったので買いに行けなかったので😅
義母と義妹には別にあげても使わないだろうし、あげても無駄のような気がするんですよね!
実父は使ってるの結構みるので喜んでるんだなと思うのであげたかいありますよね。
だから義理の親には誕生日すらあげたくないです。- 5月7日

シウマイ
私も今年はスルーします(笑)
めんどくさいし、お金も手間もかかりますからね(ノД`ll)
子供も生まれたし、一生続くからやめます(*・ε・*)
-
aoi☆
お子様一ヶ月ならそんなこと考えている余裕もヒマもないですよね(>人<;)
本当に一回やるとずっとあげなきゃいけないのが面倒。
廃止してほしいです!
母の日じゃなくても実母とにはちゃんとやってますので。- 5月7日
-
シウマイ
余裕も暇もないのを理由にやめる良い機会です(笑)しかも今まで一生懸命してきたのに、ちょっと揉めた時に、自分も義両親にしてきたし、当たり前って言われたので、もーしない!って決めました(´=ω=`)
旦那に、母の日は子育て頑張ってるから妻にお礼する日だね!って言われて、自分へのご褒美の日にしても素敵だなと思いました✩- 5月7日
-
aoi☆
当たり前だと言われたら腹が立ちますね💢
あなたがやってきたからってこちらにはそんなん全然関係ないし知らんわ💢って感じですね笑
本当面倒くさい笑
父の日もスルーします笑- 5月7日
-
シウマイ
当たり前だと思われるくらいならしたくないですね(-言-)妊娠中で情緒不安定だったので、ホント嫌いになりました(笑)
同じく(笑)父の日もスルーします(๑╹ω╹๑ )ちなみに誕生日も全てスルー決定です✩- 5月7日

まぁmaa
うちは母の日、誕生日共になにもしてないです。
旦那がするだろうと思ってます!
1度誕生日に服を選んでプレゼントしましたが、旦那に服は沢山持ってるからいいのに。と言ってたみたいです(^^;
実母にのみ何かあげたりしてます(*^^*)

ぽん
毎年私の金で花買ってますが、やっぱりどう考えてもアホらしいので今年はスルーしてます。
別になんもお世話になってないしねー
ホントめんどうですよねー
-
aoi☆
まちがいないです!!
お世話になってないどころかストレスかけられて迷惑してますって感じ笑
やめましょう!!- 5月7日
-
ぽん
めっちゃわかるー(⊃ Д `)
私もばばあからストレスしかもらったことないですねー(笑)
ストレスのお返しでよろしければ( ー`дー´)
母の日ねー
あんた私の母じゃねーし!!- 5月8日
-
aoi☆
やめましょ!やめましょ!
こんな無駄なコト笑- 5月8日
-
ぽん
ムダな日が終わりを迎えますな(笑)
どうでしたか?
なにごともありませんでしたか?
私は完全スルーで無事終了しそうです(-^〇^-)- 5月8日
-
aoi☆
無事スルー終了です笑
あーー何だかスッキリ笑
これで毎年の嫌な行事から解放される笑
実母には今月帰省時に何かします(^ ^)- 5月8日
-
ぽん
いやぁ初めてなんもしなかったんで、めちゃめちゃ気分いいです♬♬
私ももうすぐ帰省するので何かプレゼントをと思っています。
お互い開放されてよかったですね!!
めでたしめでたしです(笑)- 5月9日

もものんのん
今年から、全てのイベントをスルーしてます。
してもらっていた間は、お返しのキモチでしていましたが、向こうが何もしてくれなくなったので、する必要性を感じないしやめました。
うちの方の親は、いつも気にかけてくれ、本当に助けてもらってるので父の日や母の日やバレンタインはプレゼントしてます。
-
aoi☆
スルー大賛成!!
うちも産後色々あり大嫌いになってからは何もしたくないし関わりたくないです。
実家は遠いのでなかなか行けませんが行った時にたくさんしてもらってるので、お返ししています。
義母は変な使い古しのリュックとかしかくれません笑- 5月7日

しほおかん
うちはお義母さん好きなので毎年あげています(*´ω`*)
自分も家計から自分の父母にプレゼントを買うので平等にしたいというのもあります
-
aoi☆
きっと良いお姑さんなんですよね(^ ^)
羨ましいです笑- 5月7日

退会ユーザー
結婚して初めての母の日に服を渡しましたが、1度も着てくれていません。父の日にも服を渡しましたが 気に入らない柄だから お店に言って取替えてくれないかなぁ?と言われて、もう渡さないと決めました(笑)
今年は旦那がお小遣いで花を買って渡していましたよ。それでいいやー、その方が義母も嬉しいでしょと思っています。
私の母には家計から出しました(笑)
-
aoi☆
もらっておいて文句言うなんてサイテーですね💢
渡さないで正解です笑
やりたいなら勝手に旦那がやればいいですよね。- 5月7日

にゃんた
義母には母の日も誕生日もプレゼントします(^^)
出産に向けて甘える事が増えるだろうし…という打算的なもので(笑)
ただ渡すものは、旦那に選んで貰ってますよ。
-
aoi☆
打算的でいいんです!
みんなそうだと思いますよ笑
後々の付き合いがめんどくさくならないようにとりあえず何かあげとけ的なw
うちは義両親にお世話になりたくないので関わりたくないです。- 5月7日
-
にゃんた
キライな義父には、なにもしてないですけど、義母は婚前同居してたりと…色々迷惑かけたりもしたので💦
それにもともと、結婚前から旦那は義母にプレゼントしてたようなので(笑)
父の日に義父に何かするらしいですけど…旦那に2000円渡して好きにしてもらいます。- 5月7日

こねぱん
私も義母はスルーです‼️
結婚前は誕生日などこちらはプレゼント用意していましたが。
結婚し息子が生まれてから4回程しか会ってませんし(同じ市内住み)
息子の誕生日も催促してもくれなかったりするぐらいなので、別にお世話になってないし笑
自分の親にはとてもお世話になってるので少なからず何かしら渡すつもりです😶❤️笑

Mon
結婚4年目です。
今はもうあげてないです(*^^*)
結婚して最初の年は、義母実母両方に平等な金額であげましたが、やめました!
義母には直接渡せるけど、実母は遠方だし、平等じゃないやって思ったので。
独身の頃は父の日も母の日も一万くらいの予算であげてたので、渡さなくなってごめんねって両親に言ったら、夫婦のために使いなさいねって言われたので、そうしようと思って♡
主人はもともと渡す習慣が無かったようなので、スルーしてると思います(^o^)

♡キャサリン♡
うちは実母にも義母にも用意しましたが…
本当に母の日、面倒ですよね( ; ; )
今日まさになくしてほしいと思ってました。
義母はあげなくても表向きは何も言わないだろうけど、いないところで何か言われても嫌ですし、旦那もあげないと何か言ってきそうなので…
ただ明日は旦那仕事で行けないのでネットで注文して直接送ることにして済ませました。
本当に母の日とか父の日とかやめてほしい!
-
aoi☆
ただの金儲けですよね笑
感謝したいならその時に自分でするしw
わざわざこんな日いらない!!
義理であげたり貰ったり…どちらも微妙ですよね笑
うちも去年はネットで送りました。
義実家車で5分ですが笑- 5月7日
-
♡キャサリン♡
本当、まんまと企業の策略にはまってしまったって感じですよね…
そうそう!感謝の気持ちはそんな日じゃなくてもしますし!
車で5分でもネットで送った方が色々と面倒じゃないですもんね♪( ´▽`)
うちも車で15分なので旦那いなくても行ける距離ではありますが、下の子小さいし、自分の実家に行って私ものんびり過ごしたいので!笑- 5月8日

退会ユーザー
今年からあげません!妊娠してから嫌がらせされたんで。
同居ですが、シカトです。
-
aoi☆
嫌がらせって…
同居…お気持ち察します( ; ; )
なんで義母ってあんなに勝手なんですかね?
顔も見たくないw
今では生理的に受け付けません。- 5月8日
-
退会ユーザー
本当に早く逝ってほしいです。
やるなら息子から花でも渡せ!ですよね- 5月8日

まれ
うちもあげてませんよ!
自分の母親にはあげてますが、義母はあげてません!
旦那に自分の親は自分で。といつも言ってるので(#^.^#)
親孝行したいなら旦那があげればって思います。
前に結婚したばかりの時に5000円のエプロンあげましたが、使ってない&お礼なしだったのでそうしました!
-
aoi☆
まちがいないですよね!
やりたいなら親孝行したいなら自分の親なんまから自分でやれっ笑!!
なんで嫁がやらなきゃいけないような感じなってるんですかね💢
育てて貰った覚えもないしお世話になってないし!- 5月8日
aoi☆
誕生日あげるなんてすごいですね(>人<;)
誕生日知らない…笑
まぁ興味ないですがw
母の日って旦那からが正解ですよね。
だって母じゃないしw
にーまま]q´•ㅅ•。)
昨日かおとといにテレビで今は母の日に夫から妻にプレゼントするのが流行ってるらしいですが正直?でしたよ笑
aoi☆
そうなんですか笑?
それはそれでおかしい…
何かがおかしいですよね…
所詮金儲けでそうはやらせてどんどんプレゼントしろって感じなんですよね。