
2歳半の子供が熱性痙攣で、救急車を呼ぶか悩んでいます。症状が落ち着いているため様子を見ていますが、次の日には病院受診を考えています。同じ経験の方いますか?
はじめて2歳半の子供が熱性痙攣になりました。もうビックリして後でネットで見てやってはいけない事ほとんどやってしまいました。痙攣は覚えてないですが、1.2分だったと思います。今はぐっすり寝ています。救急車呼ぼうかと思いましたが様子をみています。旦那と交代で様子を見ようと思いますが、考えたくないですがまたあったら救急車呼びますがこのまま寝ていたら明日病院受診しようかと思います。同じように夜熱性痙攣になって次の日に病院受診した方いますか?
- えみ21(8歳)
コメント

あひるまま
一応受診したほうがいいですよ。
今後、またなるかもしれないから座薬をくれるかもしれませんし。

すずちゃん
初めての熱痙攣は受診しないといけないって言われたことあります!
-
えみ21
ありがとうございました。
受診したのですが、これは仕方ないみたいな感じで終わりました(~_~;)- 12月23日

ポッポ
はじめまして!
熱生痙攣びっくりされましたよね(´・ω・`)
上の子が熱生痙攣もちで一歳半頃起きたのでびっくりして、怖くてあわてて救急車呼びました!それ以降は何回かありましたが次の日受診しました。
熱生痙攣は熱が上がりきる前に起こる物なので今は上がりきって疲れて寝ているのだと思います><
なにもなければ明日の受信で大丈夫だと思います。
ダイアップが処方されるので先生の話を聞いて使ってください!
だいたい37度超えたら使ってくださいという先生が多いです…が、うちの子はそれくらいの熱ならよく出すし、、と思い先生と話し合い37.9-38.2をウロウロし始めると使うようにしていました!
4歳までに4回ありましたが、それ以降は体が強くなったのか熱は全くでなくなりました!
お熱さがりますように(´・ω・`)
-
えみ21
ありがとうございました。
朝熱が下がりました。だからか?なる子はいるから仕方ないと言われました。またなったら?と聞いたら5分以内だったら様子で10分以上だったら受診してくださいと。でも一回だけだと思うって。
でもでも怖いです!- 12月23日

ゆこ
こどもの救急に連絡したところ、5分以上続くようなら救急車を呼ぶように言われました。
また回数が1日に3回以上でも呼んだほうがいいそうです。
私は5分以上だったので呼びましたが、1回で1、2分なら明日の朝受診でもいいと思います。
先生に痙攣の時の様子を詳しく聞かれるので、できることなら痙攣したら動画とったほうがいいみたいです。
-
えみ21
ありがとうございました。
10分以上だと受診してくださいと言われました。
動画撮れる自信ないくらい怖かったです。今日もなったらどうしようと思うばかりです。- 12月23日

はじめてのママリ
一番上の子が今年の夏に熱性痙攣になりました
私は救急車を呼びました。
初めての場合は受診した方がいいです。明日朝イチで行きましょう。
早く良くなりますように。。
-
えみ21
ありがとうございました。
病院行きました。薬だけもらいました。なる子はなるみたいで仕方ないと言われました。でも一回だけだと思うって。でも今日はほんと怖いです!- 12月23日
えみ21
ありがとうございました。
薬もらいました!