※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラム
子育て・グッズ

離乳食の進め方や量、タンパク質についての勉強方法を携帯で探しています。野菜は一通りあげた方がいいですか?1ヶ月経つので2回食にすればいいですか?

6ヶ月から離乳食を始めて、もうすぐ1ヶ月です✨
いまいち、進め方がわかりません🙌🏻💦
ワンオペで毎日寝不足、抱っこじゃないとお昼寝しない息子…本での勉強の時間も無くて💦
お昼寝の時は抱っこしながら携帯は触れるので、携帯で何か離乳食の進め方など勉強出来る物はありますか?

今は、野菜をあげてますが野菜は一通りあげたほうが良いのでしょうか?
離乳食をあげる量とかも分からず…💦
一応、12月29日に1ヶ月経つので2回食にすれば良いのですか?タンパク質もまだです💦💦
無知ですみません😭💦

コメント

はじめてのママリ

お疲れ様です😣
私も離乳食始めてもうすぐで1ヶ月たちますが、ほとんど食べてくれないのでまだおかゆとにんじん、かぼちゃ、ぐらいしかあげてません💦
いろんな野菜あげてる方もいるとおもいますが、先日保健師さんに相談したらそんなに種類あげなくていいよと言われました⭐️
ネットで離乳食進め方と調べると和光堂とかのサイトで進め方でてきたりします👍

離乳食はたくさんたべてくれますか❓

  • ラム

    ラム

    そうなんですね‼️インスタとか見てると皆んな色々あげてるし、どんどん進めてる💦
    離乳食あまり食べてくれないです😅口は開けますが、途中で飽きてお粥は小さじ3〜4位です🙌🏻

    • 12月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります😂
    私の周りもどんどん進めてて1ヶ月たつまた子はタンパク質でまず豆腐とか食べてます😂
    どんどんいろんなものあげてアレルギーチェックとかもしていきたいですが、うちの子も食べてお粥3.4口で野菜はほぼ食べず、離乳食の途中からどんどん機嫌悪くなってきてそのあとのミルクもあまり飲まないなんてこともあります😂
    なかなか難しいですよね😣

    • 12月23日
  • ラム

    ラム

    うちはお腹の調子悪くなって1ヶ月お休みしていたので、皆んなから遅れをとってるので余計に💦
    10ヶ月で食べ始めた子も居るのでゆっくり進めて行こうと思います!でも、進め方が分からない😅

    • 12月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣
    私も焦らずゆっくり進めていこうかと思っています👍

    • 12月23日
ママリ

同じ理由で、電子書籍で離乳食の本を読みました!
検索すれば色々情報は出てきますが、ゼロ知識からだと何を検索していいのかもよくわからなくて😅

結局そのあと本も買いましたが、とりあえずの知識をサーっと入れておくのには役に立ちました〜

  • ラム

    ラム

    電子書籍っていう手がありますね‼️‼️電子書籍って何で見れるのでしょうか?

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    私はKindleです!
    Amazonで購入した電子書籍を、Kindleのアプリで読んでました🙆‍♀️

    • 12月22日
  • ラム

    ラム

    調べて見てみます☺️✨✨ありがとうございました♡

    • 12月23日
ふぐ

本で勉強する時間がないって、よくわかります。

そんな時間、取れないですよね。

私は離乳食アプリを何個か入れて、今の時期この食材は食べさせて良いか、調理法はどうするかなど調べながら進めていました。

  • ラム

    ラム

    そうですよね⁉️寝る時間削ってまで勉強した方が良いんだろうけど、寝不足で息子にイラっとするのも可哀想で💦
    離乳食アプリ入れまくります🙌🏻

    • 12月23日
とらとら

今は何をどのくらい食べてますか?

  • ラム

    ラム

    今は、10倍粥小さじ4,野菜小さじ1位です。

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

1週目お粥
2週目お粥+野菜
3週目お粥+野菜+タンパク質と慣らしていきました。
野菜も食べていいものとまだダメなものとありますので、やはり離乳食の本1冊あればと思います😃食べていい食材の早見表や一回食の量など詳しく載っています✨

1ヶ月経ったら2回食に進んで大丈夫ですが、お子様のペースに合わせてくださいね😊

  • ラム

    ラム

    😳‼️‼️もうタンパク質あげても良い時期ですね🙌🏻💦
    やはり本ですよね💦

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真貼ります✨
    和光堂のサイトに目安など詳しく載っているので見てみてくださいね✨
    食材食べていいかダメかの早見表のステップ離乳食というアプリがあります✨
    食べた食材をチェックしたりできるので便利ですよ😃✨

    • 12月22日
  • ラム

    ラム

    和光堂のサイトにあるんですね‼️調べてみます✨✨分かりやすいです👍🏻✨
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月23日
あや

私の体験談になりますが…
お野菜は一応旬のものをブレンダーで潰して食べさせてはいましたが、一通りってなると大変なので、進めながら新しいものを取り入れていくって感じでやっていました!
タンパク質ですが、お豆腐は離乳食初期であげていましたよ😊
量はいつも適当でした😅

食べられるものが増えていくのはこれからなので、まずは母乳やミルク以外の物に慣れさせる程度〜という感覚でやっていくと良いかもです!
こんなのもあるんだよ〜!おいしいねー😊
という感じに😊

私は手作り離乳食というアプリでレシピなどは見ていました!進め方はネットで検索する時もありました!
初めてだと分からないことだらけですよね💦
あまり参考にならないコメントで申し訳ないですが、程々に頑張っていきましょうね😊

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🥺‼️
    お豆腐探しに行ってあげます🙌🏻‼️‼️
    やっと口を少し開けるようになってきたので、程々に頑張ります🙌🏻

    • 12月22日
さと

YouTubeなどで離乳食関連を見て漁ると結構勉強になりますよ💡
量や食材の固さ、レシピなども一目瞭然です☺

  • ラム

    ラム

    YouTubeにもあるんですね‼️見てみます👍🏻✨✨

    • 12月23日
ぶっ

毎日お疲れさまです😌
本を一冊買いましたが、食べられる物と形態の確認程度です。
ナントカがゆみたいなレシピは丸無視です😅

野菜を冷凍ストック作って、普段食卓に登場するあたりの野菜をまずあげてみました。
時期の関係もあるので野菜も限られますが…。
たんぱく質も、小さじ1、アレルギーが不安でしたらそれ以下の量から始めました。
2回食もたまに午後にも一さじあげてみたりして、きっちり1ヶ月で始めませんでした。心の準備が出来てからで大丈夫ですよ☺️

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます☺️✨
    もっと気負わずで良いのでしょうか?難しいですよね💦

    • 12月23日
はる

離乳食難しいですよね😭
アプリでステップ離乳食というのがあるのですが、食べれる食材が分かりやすいのでオススメです!

あと野菜は全部あげなくて良いと思いますよ!
わたしは5ヶ月に離乳食を初めて7ヶ月で2回食にしました✨
赤ちゃんがよく食べてくれているのであれば2回にしても良いのかなと思いますよ😊

  • ラム

    ラム

    なるほど‼️よく食べるようになってからで良いのですね🙌🏻✨

    • 12月23日
まみ

これだけ見てやりました!
なんとなく簡潔な気がします!
特に左下の新しいものの追加方法など!

  • まみ

    まみ

    画像が横向きですみません。

    • 12月22日
  • ラム

    ラム

    とても分かりやすくて参考になりそうです‼️ありがとうございます✨✨

    • 12月23日
うらら

離乳食の進め方悩みますよね💦皆さん仰ってる通り何か本を参考にしてもいいと思いますし、たまひよとか雑誌に進め方とか載ってる付録が付いてることもあるのでその辺りを参考にしてもいいと思います。

あと野菜やタンパク質ですが、次の4月から保育園を予定されているなら一通りあげた方がいいです。
保育園の給食で出る食材一覧というのがあって食べさせたこもがないものは給食で食べる前に家で試してね☆と言われます...
保育園決まってからひとつずつ試すのも大変なのである程度進めておいた方が後々楽だと思いますよ〜

  • ラム

    ラム

    そうなんですね✨✨
    保育園決まってないので、ゆっくり進めて行こうと思います😊‼️

    • 12月23日