
初診はおじさん先生でしたが、漢方に詳しくて安心できました。次回も同じ先生がいいですか?
来週2回目の検診があります \ ♪♪ /
初診の時に予約したのですが 女医さんがよかったのですが予約するのが遅く 仕方なくおじさん先生の診察を予約しました。
無事に心拍まで確認できて 次は2週間後…となったのですが 2回目以降の検診はやっぱり1回目診てもらった先生と同じ方がいいんですかね??
まだ膣内からのエコーなのでやっぱ少し男の先生だとちょっと抵抗が…😅
ただ漢方に詳しい先生だったらしく 手のひらとかをを見ただけで つわり酷くなりそうだね〜ってつわりを和らげる漢方を処方してくれたりして とてもいい先生だったので 初診でも安心できたのですが😊
なるべく同じ先生のがいいですかね??
- 初めてのママリ🔰(7歳, 8歳)

R
妊娠おめでとうございます。
色んな先生の診察を受けて
自分にあった先生を見つけるといいですよ。
必ずしも初診の時の先生でなければ
ダメということはないです。

あっきっき
別にまだ今の時期であれば同じ先生である必要はないと思いますが、女性の先生がいいのであれば、女性の先生の予約が取れる日に、予約を取り直してはどうですか?😀

ショーコラ
私はバラバラでしたよ( ・ω・)
出産の時はどの先生にあたるか分からないので、初めて会う先生にお産任せるのは不安で^_^;
数回は先生みんなと顔合わせてました( ´ ꒳ ` )

くるみトースト
私は初診はおじいちゃん先生に診てもらって、そこから別の病院に転院して女性の先生を選んでからはずっと同じ先生に診てもらってます。
でも私の行ってる病院では乳がん検査や赤ちゃんの検査は男性の先生がやってるので、結局両方の先生が診てくれます。
出産立会いの先生もどちらになるかはわかりませんし、どっちでも良いかな〜と思っていますσ^_^;

やま
私の病院は先生がたくさんいるので、毎回同じ先生だとは限りません。
最初は女の先生がいいな〜と思ってましたが、ちゃんと診察してくれるのであれば男でも女でもどっちでもいいと思ってます(笑)
色んな先生に診てもらって色々な意見を聞くのもアリかな?と思います!
コメント