※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

学校の健診で扁桃腺肥大を指摘されました。小児科では手術を勧められており、耳鼻科には半年行っていません。小児科に相談してから受診先を決めたいと思っていますが、皆さんはどうしますか。

こういう場合皆さんはどうしますか?

学校の健診で扁桃腺肥大が引っかかりました。
園の時には扁桃腺でよく発熱や病気に掛かっていたので小児科の先生も「大きくなったら切った方がいい」「健診で言われなかった?」とよく言われていました。
耳鼻科は半年程受診しておらず、扁桃腺の事は特に言われて無かったです。

普段お世話になっている小児科に電話で聞いてから小児科と耳鼻科どっちを受診したらいいか聞こうかなと思いますが皆さんはどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科でも紹介状かいてくれそうだけど
後々扁桃腺とるとかなら耳鼻咽喉科かなと思います!
私も高熱でやすく小2くらいで耳にチューブいれるのと扁桃腺とるのやってもらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    耳鼻科の方が後々の事を考えると良さそうですね😊
    体験談も参考になりました🙆✨️

    • 5月30日
かなう

扁桃腺肥大でしたら耳鼻科を受診された方がいいと思います。旦那が小さい頃から扁桃腺肥大があり無呼吸症候群で手術しましたが、最初に内科に受診したら扁桃腺肥大は耳鼻科だからね!と先生に言われてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    耳鼻科受診してみます😊
    やっぱり扁桃腺肥大は耳鼻科なんですね😂
    ほぼ毎月かかってる小児科では無呼吸だったら手術勧めるけどまだ小さいからと良く言われていたので、耳鼻科で手術の話が進むと良くないかなと思い先に聞いてからが良いのかな?と悩んでました😅

    • 5月30日
  • かなう

    かなう

    扁桃腺肥大は耳鼻科が専門なので小児科では詳しい事までは分からないと思います😌まだ小さいうちは手術すすめられないと思いますよ😉

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    不安でしたが耳鼻科に受診したいと思います😊
    すぐ手術と思ってましたが取りあえず見せに行ってみます!ありがとうございます😭💕

    • 5月30日