※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⸜🌷︎⸝‍
子育て・グッズ

離乳食のスタート時期と調理法、オススメのグッズについて教えてください。手作業でのペースト作りが大変そうですよね。

離乳食をスタートさせた時期と
調理法を教えてください。

何かオススメのグッズがあれば
お伺いしたいです。
調べてもあれがいいこれがいいと
出てしまい、わからなくなります😢!

手作業だとペースト状にするの大変そうですよね汗

コメント

おさかな

5ヶ月と1週間くらい経った頃からはじめました!
ダイソーのおかゆカップは炊飯器に入れてお粥作ったり、レンジで野菜とかもチンしてそのまますり鉢として使えるので便利でした🤤
ブレンダーだと一瞬でペースト状にできますがうちはのんびりやってたら割とすぐ細かいみじん切りくらいの大きさでも食べれるようになったし初期はすごく少量なのですりこぎで手作業でもそんなに大変じゃなく、ブレンダー3.4回しかあまり使わなかったです!

  • ⸜🌷︎⸝‍

    ⸜🌷︎⸝‍

    のんびりというのは離乳食の回数を少なめにボチボチやっていく感じだったということですか???
    やはりブレンダー等は意外と必要ないんですね〜!買おうとしてたので参考になりました(^ ^)💓百均に時期が来たら見に行ってみます✨ありがとうございます!!

    • 12月22日
ぴょん(23)

5ヶ月になった日から始めました👶🏻

離乳食のグッズは全て100均DAISOで揃えました🍚
・軽量スプーン
・シリコンのヘラ
・裏ごしに代用できるふるい
ベビーコーナーに
離乳食炊飯器で作れる商品が
あったのでそれも買いました!!
お粥はお鍋でも作れます🌟🌟

ドロドロのペースト状の離乳食食べる期間は
結構短いので手作業少し大変でしたが
うちは100均で十分でした🙆🏻‍♀️

  • ⸜🌷︎⸝‍

    ⸜🌷︎⸝‍

    関係ないのですが😰23というのは年齢ですか?だとしたら同い年で勝手に親近感を沸かせてしまいました!!笑

    YouTubeのまま系のチャンネルで離乳食こすのが大変そうだなあと思ってましたが、たしかにトロトロにするくらいの時期は短いですし百均で充分と聞いて安心しました〜!なんかミキサーみたいなの買おうとしてたので良かったです^_^参考になりました。ありがとうございます✨

    • 12月22日
  • ぴょん(23)

    ぴょん(23)

    23歳です❤️
    歳近く嬉しいです😆
    私もママYouTubeよく見て勉強してますw
    ミキサー高いし後であんまり使う機会少ないですしね💦💦

    • 12月22日