
コメント

ゆず
私も、岡山愛育クリニックで出産しました (^-^)/
薄っぺらいワンピースのパジャマだけだと、やっぱり寒いです(>_<)
みんな、上に羽織れる様なパーカーとか着ていましたよ。
それと、脚がかなり冷えて寒いので、レッグウォーマーが必須アイテムでした!
(みんなレッグウォーマーを入院時に何個か持参して来ていて、皆さん履いていました)
洗い替えの為に、少なくても3つ位は、レッグウォーマーを用意しておいた方が良いです★
私の時は(約2年前)
病院から貸し出しされる、
薄っぺらいワンピース形のパジャマは水色系でした。
たまたま私が持参したレッグウォーマーが水色系だったので、見た目的にも違和感がありませんでした。
Mサイズが、ピンク系のワンピースパジャマで、
Lサイズが、水色系のワンピースパジャマです。
体型が細い方でも、Lサイズの水色系のワンピースパジャマを着ていました。
レストランに上がって、みんなと同じ時間に食事をする時や、退院指導の時など、パーカー等の羽織り物を着て、レッグウォーマーを履いて行っていました。
何故か、みんな事前から知っていたのか…?
みんな揃って同じ様な格好でした。
なので、相当派手な色や柄物じゃ無い限り、着ていても浮きませんでした (^_^;)
私は、脚の浮腫を取る様なレッグウォーマー?(名前忘れました💦)も、一応用意して持って行ったけど、産後、縫った所が痛くて、自分で履けれませんでした。
なので、締め付けない様な、普通のレッグウォーマーを常に履いていました。
部屋に1人で居る時も、常にその格好でした。
暖房があっても、やっぱり寒いですよ。
あと、産後は脚がかなり浮腫むので、帰る時はスリッポンみたいなやつを履いて帰りました。
入院時に履いて行ったスニーカーが入らなくて…(笑)

はじめてのままり
今まさに愛育に入院中です!
出産当日は水玉の五分袖パジャマで
その翌日からは緑のチェック半袖パジャマなので
みなさん、カーディガンやパーカーなど羽織っていますよ〜😉
下にもこもこソックス履いている方、
レギンス履いている方、レッグウォーマー履いている方、様々です!
私は浮腫んでいるため…
メディキュット履いて、もこもこソックスです。
上にも書かれている通り、
タオルは数枚自分で持参しました(^o^)
あとシャンプーリンスボディソープはありますが
スキンケア系は無いので持参必須です。
-
みゃー
ありがとうございます😊✨
五分袖や半袖だったら上着必須ですね😭
足の防寒、洗顔料等持っていきます💪
情報助かります😌- 12月23日
みゃー
丁寧にありがとうございます😊✨
1人目が夏生まれだったので、レッグウォーマー盲点でした✨
やっぱり暖房あれど寒いですよね😱
パーカー、レッグウォーマー数点、スリッポン持っていきます(^^)!
ゆず
ちゃま蔵ままさん へ
書くの忘れてましたが💦
私は、洗面所?で使うフェイスタオルを5枚位持って行きました。
理由は、前日に使用したフェイスタオルで、次の日の洗顔後に顔を拭くのが嫌だったからです(笑)
前日のシャワー後に、髪の毛とかも拭くので、その同じフェイスタオルで、次の日の洗顔後に顔を拭くと、何だか気持ち悪いなぁ~と思って
(^_^;)
病院でもタオル等は貸し出しがありますが、毎回「フェイスタオルをもう1枚貸して下さい」と言うのも、気持ち的にしんどいので…。
退院されてからも、真冬の夜の授乳時などで、身体が冷えてしまったりするので、風邪などをひかない様にしてくださね★
みゃー
情報助かります😊
確かにタオル使い回しは嫌ですね😖
何枚か持っていきます✨
ありがとうございます😌