※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

出産後、NICUやGCUに入院中のお母さまに質問です。母乳が出始めたのはいつですか?現在、生後3日目で2ccほどしか出ていません。手動搾乳機では出なかったため手絞りをしています。退院後、少ない母乳を冷凍保存して持って行くのは迷惑でしょうか?おっぱいを吸わせていなくても、母乳は少しずつ出るようになるのでしょうか。

出産直後からNICUやGCUに入院して
母乳を吸わせてあげられていないお母さま!

おっぱい吸わせてあげられたのはいつですか?
最初の頃の母乳の出はどうでしたか…?
現在生後3日目、2ccとかしか出ません…
手動の搾乳機で出なかったので手絞りです

わたしが先に退院した後、超絶少ない母乳を冷凍保存して持って行ったら迷惑になりますかね…

おっぱい吸わせてあげられてなくても
母乳って少しずつ出るようになりますか!???

コメント

新米古米

4か月(修正3か月)の息子が生まれた時は、自分が退院する時も直接授乳はできませんでした。
呼吸器の異常もあり、産まれた際の状況によるかもしれません。。。
産後すぐに病院の自動搾乳機で母乳は出ましたが、退院後の手動ではかなり量が減り、スカスカの授乳パック持って面会に行ってました💦
ですが助産師さんから「赤ちゃんにとって母乳は一番の栄養だし、ママからだけあげられる唯一無二のもの」と教えられたので、一日で5ccとかしか出なくても持って行ってました!

  • ママリ

    ママリ

    5cc!わたしもそうなりそうです。

    新米古米さんが退院した後母乳を届けていたとの事ですが、お子さん退院後は産後ケアとかに行かれましたか?
    私も授乳や沐浴なしのまま退院になりそうで、助産師さんから産後ケアでお勉強することを勧められまして…
    もしよければ教えていただきたいです🌟

    • 10月12日
  • 新米古米

    新米古米

    私は主人とセミナーで学んでから、NICUのスタッフさんに出来そうなことを相談しながらだっこ→着替え→沐浴→哺乳瓶での授乳+薬の与え方→直接授乳の順で面会時にやらせてもらいました💦
    退院後は産後ケア等には行かず、新生児訪問でお世話になった助産師さんに2度だけ相談に乗っていただいた感じです。
    この時母乳の出が悪い事を伝えて色々アドバイス頂きましたが、子宮の回復が早く産後2ヶ月で生理が来たからなのかほんとに出なくなって、今は完ミです💧

    • 10月15日
ままり

おっぱい自体は3日後に吸わせてみたんですが、乳頭拒否で全く吸ってくれませんでした😂
全力の全力で拒否られて😅
その後も拒否は直らず、いつも搾乳して哺乳瓶であげてました🍼

私は電動の搾乳機使ってました!
搾乳をちゃんと3時間おきにしていれば、量はどんどん増えましたが
少しでもサボるとぐんぐん出る量は減っていきました😅

  • ママリ

    ママリ

    乳頭拒否、、わたしも不安です🫨

    少しでもサボると…これってもしかして完ミに移動しやすいってことですか!?
    その時のお胸の状態はどうでしたか?
    やっぱりカチカチ🥶ですか?

    • 10月12日
  • ままり

    ままり


    直接吸ってくれると良いですね💦

    私は1ヶ月半頃には完ミになっちゃいました😅
    夜中も起きて搾乳するのがキツくて6時間とか開けてたらマックスの時は両方で200mlは搾乳出来てたんですが
    出る量がどんどん減って両方で15mlとかまで減っちゃって💦

    そこまでくると、これしか出ないのに…搾乳する手間が本当に面倒🫠ってなっちゃって完ミにしちゃいました。
    胸が張るのは母乳をグングン生成できる時だったので、減ってきた時は張らなかったです🤔

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

早産の為、娘は産後1ヶ月で退院してきました!
その間はコロナ禍だった為面会すら出来ずに全く吸わせられなかったです…😭
入院中は10〜20でしたが、
退院後は1日置きに搾乳母を届けて欲しいとプレッシャーをかけられ🤣
結構出るようになりました!
搾乳機ではなく、手絞りが良いと助産師の方に言われたので手絞りしてました!
3時間キッチリ絞ってました💦

  • ママリ

    ママリ

    手絞り…!直接吸わせてあげなくても3時間おきに搾乳すれば沢山出るようになりますか??
    あと他の方にも聞いたのですが、お子さんが退院されたあと産後ケアなどには行かれましたか?
    授乳も沐浴もなにひとつやってない状態でお家に帰ることになりそうなのでそれが不安で🥲

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合はなのですが、
    1ヶ月間1度も吸わせられなかったですが、3時間置きに搾乳してたらどんどん増えていきました!
    夜中はサボって寝てましたが🤣

    私は1回も産後ケアには行きませんでした!!
    正直、ものすごく不安でした。
    沐浴指導もなかったのでオムツ変えることすら自宅ではじめてでした💦
    YouTubeとかでみて勉強しました!

    • 10月12日
りり

NICU+GCUで40日ほど入院してました!
初めて直母出来たのは生まれて20日目でした🥲NICUにいた頃です。
産後数日は私も5mlいかないくらいで、自分が入院中ひたすら電動搾乳器で刺激してました!3時間おきに起きてやるの辛いですけど、続けてたらだんだん出るようになってきました。

瓶底が見えるくらいの量しか出なくて恥ずかしくて、看護師さんに渡すの迷惑かな…って思って渡さずにいたら「初乳は赤ちゃんにとってすごく大切だから、1滴でも渡してね」って言われましたよ!

退院後も10mlの入れ物を買ってそれを数個持って行ってました。 だんだん出るようになってきて、産後2週間目には両胸で80~100ml出るようになりましたよ😊

直母じゃないと確かに普通の方たちよりも母乳量の増え方はゆるゆかだと思いますが、3時間おきの搾乳をずっと続けてたらきっと大丈夫だと思います!
赤ちゃんいないのに起きて搾乳するのすごく虚しいし辛いけど、赤ちゃんが退院した時に頑張ってよかったなって思えます。

赤ちゃん、無事退院できるように祈ってます!ぴーやんさんもいまは産後の疲労回復に務めてくださいね。

👧🏼🩷

早産で今もまだNICUに入院中です👶🏼
直母で授乳出来たのはNICUに入って
2〜3週間あたりです!ここ最近です!

母乳の出は上の子の時も
全然出てなくて気休め程度で
咥えさせて母乳上げてミルクで混合でした。今回入院中におっぱいマッサージをゴリッゴリにしていただき母乳が出なくても3時間置きに搾乳。
そしたら4日目あたりから出が良くなりました!私の場合も搾乳器より手絞りの方が出る方でしたがそれでは疲れる…
看護師さん方にたくさんマッサージしてもらい搾乳器使ってても乳輪のむくみ取りをしながらやったり!
今では両乳100〜150は出るようになりました!!