※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しわす
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳時間について相談です。授乳は片方ずつ15~20分で、最近片方5~10分で終わることが増えました。吐いたりむせたりすることもあり、心配です。授乳感覚は日中2~3時間、夜間4~5時間です。

生後2ヶ月の子の1回の授乳時間はどれくらいですか?

うちの子は、これまでだいたい15~20分程度で飲んでました。
1回の授乳は、片方ずつの方がよく飲めてたので毎回どちらか一方のみというやり方にしてましたが、1週間くらい前からは片方を5~10分程度に切り上げて両方飲ませる方法に変えました。

しばらくは順調でしたが、最近おっぱいを変えたら、むせやすかったり、吐いたりしてて片側5~10分程度で終わってしまうことが増えました。

今まで吐くことは少なかったので心配です。げっぷもさせてますが、それでも飲めなくて、結局今までの半分の時間で終わってしまうことが多いです。

授乳感覚は、日中は2~3時間、夜間は最近になって4~5時間くらいまとまって寝れるようになってます。

コメント

しじみたん

一度に飲める量が増えているんじゃないでしょうか。
もしくは出過ぎて引き飲みになってるか。
体重が増えていて、ご機嫌なら心配はないと思いますよ☺️

  • しわす

    しわす

    体重は順調に増えてるし、ご機嫌です!
    それなら心配いらないですかねぇ?💦確かに最近よく飲めるようになったなと実感します!
    母乳はシャワーみたいに出てきてるので、しじみたんさんの言ってる状態なのかもしれません!
    ありがとうございました!

    • 5月8日
ちゃんりー

私も前はだいたい両方で20分くらいで終わっていましたが、2ヶ月はいるくらいから両方で7~10分で終わるようになりました^^
上手にたくさん飲めるようになってきてるから、飲む時間が短くなったんじゃないでしょうか??
沢山飲んで飲みすぎて吐いてるのかな?
私の子も吐く事があまりなかったのに、2ヶ月はいったくらいから吐く事が増えました。
噴水みたいに吐くのは病院へ!ですが、赤ちゃんは吐きやすい胃の形をしてるみたいなので、だらだら吐いたりしてる分には問題ないと思いますよ^^

  • しわす

    しわす

    飲めるようになると時間も短くなるんですね!!
    飲みすぎで吐いてる可能性ありそうです😣となると、早めに切り上げた方がいいんですかね?
    吐き方は今のところげっぷしようと縦抱きにした瞬間にゲポッと大量に吐くことが多いです😰

    • 5月8日
  • ちゃんりー

    ちゃんりー


    私は子どもが遊び飲みをしだしたら早めに切り上げます^^
    真剣に飲んでたら無理に早めに切り上げなくても良い気がしますが・・・
    吐きやすいのはある程度は仕方ないと思います^^
    私の子も、ごぼっと吐きますし!
    その時は『飲み過ぎたのかな~?沢山の飲んだね~』と思ってます^^

    • 5月8日
  • しわす

    しわす

    遊び飲みってもうするんですかー!私は遊び飲みがまだよくわかりません(゚゚;)
    無理に切り上げるの可哀想ですもんね(>_<)でも両方飲んで欲しくて、私は無理矢理切り上げちゃってます💦そのままおっぱい離したら飲む勢いがおさまっちゃって、ほとんど片側飲まずに終了する時もあって、切りかえなければまだ飲みたかったかもなーって可哀想になります(´Д` )

    • 5月9日
deleted user

大体、両乳で10分で終わるようになりました。

混合なのでミルクあげるときは160mlを10分で飲んでいるのでそのくらい飲めるようになったのかな?と思っています🎵

以前は両乳で30分はかかっていたので楽になりましたねー

夜間は10時に寝て、朝5~6時に目を覚ます感じです👍

  • しわす

    しわす

    うまく飲めるようになると飲む時間も短くなるんですね!夜もまとまって寝てくれるようになったし、ほんとに助かりますね(´∇`)
    ちなみにですが、おっぱいを左右切り替えるタイミングってどんな感じですか?
    うちの子なかなか難しくて、5分くらい目安に切り替えても、そのおっぱいから離したタイミングですぐ飲まなくなっちゃったり、かと思えば切り替えたあと20分くらい飲み続けることもあります😓
    なので、5分で無理矢理片方を切り上げてその後飲まなくなっちゃった時とか、本当はそのままだったらまだ飲めたかもしれないのに強制終了させてしまったような状態になっちゃっいます💧

    • 5月9日