※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

1歳の子供が味付けのあるご飯を食べないが、ベビーフードは食べる。どんな味付けが良いですか?

1歳だから少し味付けしてるんですがそれでも薄いのか全然ご飯食べてくれないです。ベビーフードならモグモグ食べてくれます。どういった味付けした方がいいんでしょうか?

コメント

🐤

1歳だと大人が食べても美味しい!と思えるくらいの薄味じゃないと子供も美味しいと感じないみたいてすよ😆‼️
なのでうちは大人と同じ味付けをうすーくしてあげてます‼️
味見してこれ美味しいな❤と思ったものは食いつきいいです♪
そしてうちは昆布だしより煮干の方が味が出るからか煮干だしのほうが食いつきいいです♪笑

  • み

    ありがとうございます♡
    だしでしか味付けしないですか?
    大人の食べ物を取り分けしたりとかしてもいいんでしょうか?それだと少し濃い気もするんですが、、🥺

    • 12月21日
  • 🐤

    🐤

    醤油、みりん、麺つゆ、ベビーコンソメ、鰹節
    をよくつかいます
    とりわけだと大人と同じコンソメや中華だしも最近使うようになりました😊
    取り分けは味付けを軽くして取り出して
    大人用に味を足す感じですね‼️

    • 12月21日
ささ

栄養士さんが離乳食教室で言ってたんですが
調味料は悪いものじゃないのに1歳になっても出汁しか使ってない人が多い。味のメリハリがない方が問題だからちゃんと調味料使ってほしいということでした。
一歳前から少しずつ使う方が味覚が発達していいそうなので、上の方が言うように大人の食べ物をうすめてあげるといいと思います。

deleted user

うちはもうガッツリ
大人の味付けしてます!

冷食の唐揚げやハンバーグとかもあげてます^_^

みみ

しょうゆ、みりん、料理酒、ケチャップ、ソース、チーズ、市販のベビーフードなどで味付けしてます!薄めですが、味見しておいしいと感じる程度に😊
煮物やスープはお湯を足したりしてあげてます!
やっぱり甘味があるのがバナナ、さつまいも、コーン、かぼちゃなどでつけてます😊

だしはめんどくさくて鰹節を細かくしたのをそのまま投入してます…笑

よく食べるというベビーフード、味見したことありますか?結構濃いし、原材料見ると砂糖や醤油も普通に入ってるので、そりゃだしだけじゃ満足しなくなるよな~と思います😵
うちの子はベビーフード食べなくなってしまったので毎日試行錯誤です😢

たこやき

もう少し月齢小さい息子ですが、BFを3等分して冷凍したものをお粥に混ぜたりしてます✯*・:.。
お醤油、お味噌、和光堂の粉末コンソメ・ホワイトソースと、小分けのBFをローテーションしていますが、BFはやっぱり食欲わくみたいで食べるの早いです😀BFに抵抗あったらごめんなさい💦