※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもが生まれてママ友との交流が増え、話せず疲れてしまう悩みです。乗り越え方を知りたいです。

もともと人と会話したり
輪の中へ入っていくのが苦手です。
赤ちゃんが産まれて、ママさんたちと関わることが
増えました。
一緒に遊んだり食事の機会が増え
子どものためにも嬉しいのですが

うまく話せなくて、ここに いなくてもいいんじゃないかなとか思ってしまったり
マイナス思考ばかりになりなって
疲れます。

みんなどうやって 乗り切ってるのかな😔

コメント

deleted user

私も元々会話が苦手で、私は自分から私変な人だからとか頭良くないからって言ってますね😅💦

そうすると変なこと言っちゃったり話噛み合わなくても、こういう人なんだなって一度思われちゃえば後が楽です😅

まぁそうやって言ってると本気で馬鹿だと思われて馬鹿にした扱いしてくる人もいますが、そういう人は早いとこフェードアウトしてます😁

ぱのふすきー

何度も食事の機会があったり、一緒に遊んでいるのであれば、それは相手からしてもにゃもちさんは会ったり話したい人って事なんじゃないですか?