
子供用のチャイルドシートを車に取り付けている軽自動車と普通車があり、どちらを大きな車に買い替えるべきか迷っています。維持費を考えると普通車2台は避けたいとのこと。スライド式の車が必要かどうかも悩んでいます。アドバイスをお願いします。
こんばんは!車のことで相談です!
今、旦那の普通車と、わたしの軽と2台あり
軽にチャイルドシートをつけています。
どちらの車も7年ほどのっていて
普通車8万キロ、軽5万キロ走ってます。
軽のほうが、スライド式ではないため
スライド式がいいのかなぁともおもっているのですが、周りが大きな車(ミニバンなど)をもっているので
子供がいるとそんな大きな車がいるのかな?としたら普通車の方をさきに大きな車にするべきなのか迷っています。
普通車2つは維持費が高いので避けたいです。
どの時期に買うのがいいのか、アドバイスほしいです。
あと、スライド式はやはり必要ですか?
よろしくお願いします。
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お子さんはおひとりの予定ですか?1人なら大きい車は多分無くても大丈夫だとは思います🤔
スライド式は、あれば便利です。子供が隣の車にドアをぶつける心配がないので🤣

ままり
子供は今後何人欲しいのか、アウトドアや車で遠出する予定があるのかによっても違うのかなと…🤔
我が家は共働きでお互い車通勤なので二台必須で、旦那のはミニバン、私は軽に乗ってます。
正直我が家はアウトドアしないし、新幹線が必要な距離くらいを移動することもないのでミニバンの必要性感じてないです(笑)
ミニバンの前は大きくない普通車でしたが、正直旦那は運転うまいほうじゃないしそっちの方が良かったなと(笑)
ミニバンはスライドドア、軽は普通のドアですが、私的には普通のドアでも全く不便じゃないです😊
予算があればそりゃスライドの方が良いんでしょうが、不便さは感じたことないです🤣
-
ママリ
子供は2人の予定です!ミニバン必要性感じでらっしゃらないんですね!
普通のでもいけると
いう意見意外と多く驚きました😂!- 12月21日

ゆめ
私ワゴンRですが子供2人の間は
全然これでいいかなと思ってます😅😅
まだ5万キロなら全然乗れますしね〜!
自分で車を開けるようになったり
子供3人なら家族全員で乗るのきついので
考えたらいいと思いますよ!
-
ママリ
ほんとに大変になった時で良さそうですね!!
ありがとうございます!!- 12月21日

コスタ🛳
将来的にお子さんを何人育てるかによると思います!
我が家は今、2人目を妊活中ですが私が普通車、旦那が軽(通勤のみ)です💦
普通車はスライドドアではないですが、ミニバンサイズの大きめSUVです😭
旦那がミニバンには乗りたくないというので今後も乗る予定はないですが、今のところ不都合ないです!
-
ママリ
そうなのですね!旦那さんミニバンきらいなんですかね?😳子供は2人欲しいです!不都合ないとのことなのでもう少し様子見ます!ありがとうございました!
- 12月21日

なち
普通車が10万キロくらいになったら買えどきかなると思います!
軽はベルト類が壊れたりしても割と安価で変えれますが、普通車はそれなりに高いです…
で、大体ゴムとかベルトの寿命は10万キロと言われているので…
あとスライドはあったほうがいいです…!
お子さんが自分で扉を開けるようになったりした時にぶつける心配がないので…
ただ、スライドだと重量税がそれなりにかかるはず&もしも壊れた時が結構値段かかるので、片側スライドがオススメです!
我が家は13年乗ってるタント(走行距離は14万キロ)と、先月中古で購入した10年前のステップワゴン(走行距離4万5000キロ、両側スライド)ですが、まだ子どもは生まれていません!ですが、子どもが生まれてある程度大きくなったら色んなところ連れて行きたい思いがあり、先走って購入してしまいました😂
-
ママリ
たしかにそうですよね😅普通車がさきに替え時なりそうです😅
スライドやはりあると便利ですね!自分で開けれるようになるときを目処に考えます!
ありがとうございました!- 12月21日

niko315
まだお子さんが2か月なので、今すぐ大きい車が必要なわけでは無いと思いますが、、走行距離を考えると、お仕事等で旦那さんの方が距離走られるんですかね😃
子どもが自分でドアを開けるようになったら、スライドの方が安心かなぁとは思います。(勢いよく開けて隣を傷つける心配がないため、また、ボタンや足元で開くタイプは、子どもや荷物を抱いたまま開閉できるので親が便利)
うちは2台とも軽でしたが、子どもが2人に増えそうなのと、旦那の車が修理や車検で何十万かかかることになったので、フリードを買いました😃
(まだ子どもも小さいし、そのうち私が運転することになりそうなので大きすぎる車はやめました😅)
走行距離もまだいけそうだし、私なら、修理車検等で大きなお金がかからないならもう少し乗るかなぁ、、と思います😳
-
ママリ
付き合ってる頃に遠出する時は旦那の車だったのもあるとおもいます!今はどちらかというとわたしの車がよく出番ありますー!
みなさん、それよくいわれますね!😅子供がドア開けるのってどれくらいなんでしょうか?- 12月21日
-
niko315
なるほど〜👍ダンナさんがきつくなければぱにょさんがミニバンでもいいと思います😃
3歳前には開けれてると思うのですが😆
うちの軽はタントですが、ほんとボタン1つで開いてくれるのが楽です😊- 12月21日

あーちゃん
うちは私がミニバン、旦那が軽です。基本休みはミニバンで出掛けます。
ミニバンが10万キロ10年以上な事もあり、乗り換えを考えてました。子供は2人いたし、予算も考えて、ちょっと小さく、フリードやシエンタクラスにしようかと思ってたのが、色々忙しく、乗り換えのことを忘れてたら3番目が発覚し、結局、またミニバンになりました。
新生児の頃のチャイルドシートと二つ並べると、ミニバンでも結構キツくなり小さいクラスにしたら乗せれないのでは…と思いました。
ひと月は出かけないにしても、首座り、腰座りまでは寝かせた状態かと思うので引きこもりも出来ず…
荷物もあるので、スライドドアも必須です。
ボタンで開けられるし、もし、無かったら隣の車の心配しながら荷物と子供見て開けるの大変です。
-
ママリ
そうなんですね!今時期からすこし下見したりしておいたら良さそうですね😞年が開けたらかんがえます!ありがとうございます!
- 12月21日
ママリ
二人欲しいです!
子供が自分であけるようになるのっていつからですかね?😔😔