
旦那が持ってきたインフルエンザA型長男以外みんな感染…つらすぎる…イン…
旦那が持ってきた
インフルエンザA型
長男以外みんな感染…
つらすぎる…
インフルエンザかもってわかってたなら
実家でも行ってくれよ、、妊婦に2歳と3歳児
いるのによく…帰って皆と一緒に寝れたな…
昨日から旦那病院連れてったり
今日また旦那が行った病院行ってまた小児科いって
最終的には自分が38.6熱出てきて
もう辛すぎて旦那を恨んでます…笑
もう疲れすぎて泣きそうです…
実母が唯一の救いでまだ
なんとかやってますが…
実母がいなかったら多分泣いてます…
インフルエンザ家族皆感染したよーとかって方
どうしてましたか😭??
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

あめ
今のところ、その状況になってないですが……
旦那がインフルになったら、(義理実家は近いので)実家に帰ってね?とはなしてあるのですが……
俺の看病はしないの?と言われ…ドン引きです…。
大人の看病よりも、小さい子供にうつるほうが怖いと思う私はおかしいのでしょうか……笑
とりあえず風邪引いてる人とは一緒に寝ません!!!!笑

ニャン吉
3年前の年末前に、なりました。
最初、保育園に行ってる次女→私→長女→旦那。
長女は中3で、受験生。
長女にはキレられる。
私は高熱の中、長女、旦那、次女を病院へ連れて行く。
私と旦那は、内科ですが行く気力なく、家族総出で、小児科で診察しました💧
次女は先に治ったけど、私がインフルだから保育園は登園禁止。
高熱と頭痛、体の痛みに耐えながら、育児。
マジ最悪でした。
しかもタミフル飲んで、頭の締め付ける痛み、吐き気に襲われ、精製水の点滴で流して貰い、飲める薬ないから、家族の中で1番完治しませんでした。
抗生物質も飲めないので、風邪引いても1ヶ月は治らない。
アレルギー性鼻炎持ちなので、熱出すと、気管がやられて、しばらく咳が止まりません😰
1番最悪な、インフルでした。
旦那も産まれて初めてインフルになったそうです。
完治して登園、登校出来ましたが、すぐ冬休みでした。
長女も高校には無事受かり、今年卒業です😊

おおとも
はじめてのママリさん、しんどいですね(>_<)みなさん少しはよくなっていますか??
うちも今週なりました!
旦那日曜から風邪っぽい→月曜日インフル陽性、そのまま近距離義実家に隔離
娘11ヶ月水曜日午前中インフル陽性→旦那帰ってくる→木曜朝には解熱
私火曜から咳は出るものの熱はなく水曜日午後少し熱がでたもののインフル陰性→その夜38度台になり頓服のんでもきかないが木曜の朝旦那は出勤→夕方39度台まで行ったので再度受診インフル陽性
木曜金曜は頓服飲みながら1人で娘みました。
近距離の義母さんに買い出しをお願いしたこと(私のインフル発覚時のみ旦那が)
車がありますが病院へはタクシー(39度で運転は危ないだろうと旦那の指示)
木曜金曜の食事は冷食と義母さんの買い出ししてくれたものと旦那が仕事帰りに買ってきたものでのりきりました。
木曜朝私が熱でしんどいとうったえても自分は下がっているし仕事行かなければいけないと仕事に行った旦那をお前のせいでこんなに苦しんでるのにワンオペ強いるとか恨みます。自分は高熱の時に赤ちゃんみたことあるのかよと。
熱で何も出来なかったのでお金で解決できる所は旦那のお小遣いからだしました。
はじめてのママリ🔰
うわぁ…😱💦
俺の看病って…💦💦
小さい子供に移って母親まで
感染させたらもう本当に
最悪ですよ😂
旦那一人でとどまるなら
実家帰って欲しいですよね…
それか違う部屋で寝ればいいのにー😂💦
大変さをわかってなさすぎですよね旦那は…
あめ
そりゃ、体調悪い時にご飯の用意したりするの辛い気持ちはわかりますが……
私にうつれば子供のご飯やお風呂は誰がやるの?
子どもにうつって重症化したら取り返しつかないけど、どうするつもり?
…と、心の中でモヤモヤしつつ……。