
旦那さんとの関係で、平日は家事を手伝わずぐうたらしていても、たまに子供を連れて行ってくれるタイプと、平日も家事を率先してやってくれるが、土日は出掛けたがるタイプ、どちらがいいですか?
みなさんは、
平日は定時で帰ってきてこどものお風呂を手伝ってくれて
土日は家にいてぐうたらしてるけど、たまには何処かに連れていってくれる旦那さん(でも家事はしないし、ゲームしたりして子供とそんなに遊ばない)と、
平日は毎日寄り道して子供が寝てから帰ってきて
土日はすきあらば出掛けたがる。
でも平日も土日も家にいる間は決してぐうたらせず子供の面倒と家事を率先してやってくれる旦那さん
どっちがいいですか?
- もんぷちーん
コメント

yui
断然後者です。
旦那さんが家にいれば頼りたくなって やってくれないストレスが溜まりますが、初めからいないと分かっていれば自力で出来る範囲での育児スケジュールが立てられますし。
うちは夜仕事の旦那さんなので毎晩完全に1人で家事育児してますが 何の問題もないですよ〜。
旦那さんがお休みの時とかは率先して手伝ってくれるので、毎日仕事してくれている事に素直に感謝出来ます。

ドット
後者です!
ぐうたらされるのが嫌でイラッとするので…。
主人は残念なことに前者なので、日々イラッとしてます(苦笑)
外で頑張って仕事して家ではスイッチ切れるのも分かるけど、こっちはずっとスイッチ入ったままなのを気付いてよ!って思います。
結婚してから気付いて、がっかりです(苦笑)
率先して家事&育児出来る人憧れます(笑)
-
もんぷちーん
回答ありがとうございます。
ほんと、こっちはスイッチ切る時ってないですよね!!
いつも旦那さんが家にいてくれる家庭が羨ましかったんですが、
家にいる時間が長くなればなるほどぐうたらしてきてしまうものなのですね。- 5月6日
-
ドット
旦那さんラブ❤︎なんですね。
すみません!質問内容、見落としてました。
一応、旦那の為にもフォロー入れると、定時帰りはあまりない、繁忙期だと休日はない、夜勤がある時は朝から普通に仕事…なガテン系な仕事です。
それだったら、ぐうたらしても仕方がない⁈
でも、そうではなさそうな人もいるから、その人その人の性格ですかね^_^;- 5月7日
もんぷちーん
回答ありがとうございます。
うちも後者なんですが、それ以上を求めてしまい、イライラしてしまってました。
感謝の気持ちを忘れてました。
yuiさん、ありがとうございました(*^^*)