みかちょ
同じく罪悪感生まれたこともありましたが、赤ちゃんを守れるのは自分だけ!と言い聞かせることにしました☺️
人に助けて貰うことは増えましたが、逆に自分ができることは代わりにやることにしました😄
たいマー
大丈夫ですよ。
保育士の方は本当に妊娠のタイミングが難しいのが現実です。
子作りをしてすぐ出来た人も何年もかかる人も様々です。
自分を責めないで下さい。
もし職場の誰かがあなたの陰口を言うのであればその陰口を言った人は可哀相な人ですよ。
やはり人員の問題で大変になるとは思いますがベテランの保育士の方も若いときそうだったはず、独身の人もいつかは同じ思いをした時にそう思うはずです!
mamata
私も保育士してて、
妊娠の報告ほんとーに気を使いますよね😅💦
でも、みんな通ってきた道だからと暖かく迎えてくれました!
のゆけ☆
わたしもパートですが、保育士として働いています。
わたしの場合、不妊治療のため病院に通っていたため、妊娠前から急に勤務を変わっていただかなくてはならなかったりで申し訳なさがありました^^;
その分、受診がない時や都合のつく日には人員不足で急な勤務変更にもできるだけ対応するようにしていました💦
つわりはあまりなかったもののだいぶお腹も大きくなってきて今は思うように動けずもどかしさもありますが、、お腹の子は自分にしか守れないし、甘えられるところは周りに甘えて無理ない程度にやれることをやればきっと周りも理解してくれると思います☺️
中には心ない言葉を言う人も居るかもしれませんがあまり気にせず…せっかくの妊婦生活ですから☺️
なみ
保育士です。
こればっかりは職員の性格によりますよね!
受け持ちのクラスについてとかタイミングとか難しいと言われていますが、そんな事はどんな業種でも同じだと思います😊💡
どんなタイミングでも責任ある仕事をしているし、逆に言えば、仕事の代わりはいます✨
今は気を遣ってしまうかもしれませんが、一時だけ✨
働いてる女性同士、お互いさまですよ!
みーちゃん
ご懐妊おめでとうございます☺️
わたしも保育士をしています!なかなかハードな仕事なため周りに迷惑をかけてしまうのではとかなり申し訳なく思った初期でした。(年度末に妊娠が分かり、年長担任の予定だったのを急遽変えてもらったほど迷惑をかけました…。息子には悪いけどそのときはなんで今なのと思ったことも何回もありました)
でも保育の現場の人たちもお互い様だし、赤ちゃんを守れるのはお母さんだけ!身体を大事にすることを勧めてくれました。
出来る仕事は一生懸命して、要領良くやって体調を崩すほど無理をしない等自分なりに考えて頑張りました!
赤ちゃんがぴぃさんを選んできてくれたので罪悪感あまり感じず、楽しくお仕事していいと思いますよ☺️
まあこ
結婚してから専業主婦だったのですが、今年の4月から保育士復帰しました✨
そしたら7月に妊娠したことが分かり、本当に報告するにもドキドキして泣きそうになりなからも伝えました。
産休に入るまで頑張ろうと思っていましたが、上の子の時同様張りが凄く、9月には仕事中に出血してしまったためお医者さんからドクターストップが掛かり、仕事も辞めざるを得なくなりました。
もう本当に職場に申し訳なくて、泣きながら退職しました。
けれど、皆さん赤ちゃんを守れるのはあなただけだからと暖かく見送ってくださいました。
赤ちゃんを守れるのはあなただけ。本当にこの言葉に救われたました。
退会ユーザー
私も保育士で担任を持っていたこともあり、年度途中で産休に入ることは職員だけでなくクラスの子どもや保護者の方にも申し訳ないなと思いました…
産休入るまでは特に問題もなく仕事ができたのでよかったです。
どの職場でも体調が悪い時や休むことは迷惑をかけてしまうことになりますよね。
引き継ぎに向けてできる限りのことをしたりと、休む前に準備しました✊
ままり
同じく保育士です。
私はつわりが酷くて勤務中何回も抜けて食べ物を口にしないとダメだったり、お腹が張りやすかったりですごく迷惑を掛けてしまいました💦
精神的にも来てしまって、園長、主任から「そんな状態じゃ赤ちゃんに悪影響だよ。赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなんだから!」と言ってもらい、1ヶ月間お休みをいただくことがありました。
再会してからもお腹が張りやすいし、逆子直らないしで事務作業中心にやっていましたが、結局産休1週間前からお休みをいただくことになりました。
申し訳ないと思いつつ、今やれる仕事を精一杯頑張ろう!と思ってやっていましたし、生まれた我が子を見たら、迷惑かけたけど、お休みもらって守れて良かった、と思いますし、園にお披露目に行ったら、本当にみんな喜んでくれました☺️💛
迷惑かけて大丈夫です!命を授かっているのですから!
まだまだ女社会が多い世界なので、職場によってはいろいろ言う人もいるかもしれませんが、気にすることはありません!
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです!
妊婦生活がずっと続くわけではないです。今しかないのですから!
大丈夫ですよ、応援しています😊
コメント