※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後3ヶ月で体の痛みがあります。朝や夜の授乳時に特に痛みを感じ、軽減方法を知りたいです。皆さんはどうやって乗り越えましたか?

産後まもなく3ヶ月になります😊
2ヶ月過ぎた頃なら、体の節々が痛くて困ってます💦
肩周りはガチガチだし、膝や指の関節まで痛いです。
特に朝起きた時や、夜中の授乳時は腕や手の指が痛くて抱っこするのも大変です😅ホルモンのせいだとは思いますが、軽減する方法はないのでしょうか?
皆さんどうやって乗り切りましたか?

コメント

ゆい

そこらじゅう痛いですよね😓接骨院行きました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当痛いです…😭

    やっぱ接骨院ですよねぇ💦
    骨盤矯正で接骨院通ってるので、相談してます🤔

    • 12月21日
  • ゆい

    ゆい

    私も指の関節痛かったです😅
    早く良くなるといいですね⭐️

    • 12月21日
めくま

腕や手の指が痛いのは、
乳腺が発達して手指の神経を圧迫するから見たいです。

ロキソニンは授乳直後に飲むのは問題ないとの事で、
酷い時はロキソニンで凌いでました。

6カ月くらいに少しマシになったけど。そこから地獄の夜泣き……………。

11ヶ月で断乳したら、色々身体のトラブルは、かなり改善しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!初耳でした!抱っこしてるからだと思ってました…😅

    出産育児って本当大変ですね😭

    • 12月21日
  • めくま

    めくま

    そのうち、それが原因で腱鞘炎になるかもしれません。

    漫画家のための肩こり解消ストレッチ
    っていう漫画があって、
    そのストレッチがめちゃくちゃ効いたので、
    よかったら読んで試してみてください。

    • 12月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    調べてみます!✨

    • 12月21日