
クリスマスプレゼントは日曜に渡したいが、義母に反対された。平日は忙しくてゆとりがないため。24日や25日に渡すのが普通?
2019年のクリスマスは平日ど真ん中ですが、
みなさんはお子さんにサンタさんからのクリスマスプレゼントはいつ渡しますか??
平日は仕事でバタバタしてしまうので、
前もって22日の日曜に
サンタさんからのプレゼントを渡そうと思うのですが、
それを義母に言ったところ、
「日曜にサンタが来たなんてお友達に言ったらお友達もびっくりだよ。ありえない」と言われました。
24日に渡したり、25日の朝に置いておくなりが普通なのでしょうか?
23日〜の週は残業でいつもよりドタバタしてしまうので、平日の朝からおもちゃを開けて〜ひろげて〜などなどするより、日曜にプレゼントを渡してゆとりを持って喜ぶ顔が見たいし一緒に遊んであげたいと思ったのですが。
- にゃんぴよ太郎(6歳, 9歳)

退会ユーザー
うちは25日の朝にいつもしてますが私の実家は両親共にフルタイムで仕事してたのでサンタさんは夕方きてました!笑
25日、母と弟たちとお風呂入ってる間におそらく父がセットしてくれて、お風呂上がったら「あ!鈴の音が!!!サンタさんか!?」なんて父が言い出してバタバタベランダに出てプレゼントもらってました😂🙏🏻
忙しい時間帯ですがそれが夕方がいいのかなーと思いました❄️

moony mama
我が家は、平日でも25日にしてます。ちゃんと意味のある日を大事にしたいと考えているので。
前日から、朝プレゼントを見ても良いけど、遊ぶのは帰宅後とお約束させます。

Ri-♡
うちは日曜に遊べるように渡します!平日のクリスマスに届くのもやっぱり良いですが、私は仕事に娘達は保育園。もらったらやっぱり直ぐ遊びたいのが子供なので、貰うだけ貰って遊ぶのは出来ないのは子供としては酷かなーと( ; ; )
でもケーキはクリスマスの日に食べます^ ^
その時に長靴ブーツのお菓子くらいは用意しようかなとは思ってます^ ^❤️
慌てん坊のサンタクロースさんだねー❤️と言ってプレゼント用意してもいいのでは(*´˘`*)♡ ?

まままり
うちは今日にしました😂
平日はバタバタで大変なので(>_<)
最初は明日にしようと思いましたが土日でたっぷり遊んで欲しかったので今日にしました😂
あわてんぼうのサンタクロースだねと言っておきました。笑
おなじ保育園のお母さん何人かに聞いたら土日のうちにしちゃう派の人もいましたよ(^^)
コメント