※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃみくろ🔰
妊娠・出産

友人に妊娠報告できず葛藤。友人は不妊治療中。どう接するべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

1年7ヶ月の妊活生活が成就し、この度妊娠する事が出来ました。その事自体は大変喜ばしく感じますが、葛藤する出来事が出て来てしまいました。

実はこの1年7ヶ月、毎日の様にメールをし、ランチをし、共に支え合ってきた友人がおり、彼女への報告がどうしても出来ないのです。

不妊期間に辛かった周りからの妊娠報告(芸能人でも辛かった…)を支え合ってきた友人に伝えるなんて、彼女の心境を思うととてもじゃないけど…。

しかも私は人工受精1回目で妊娠、彼女は先日体外受精1回目が残念な結果に終わってしまったばかり…(;_;)

彼女は更に辛い事に二人の兄弟どちらもに今年子供が出来、その上学生時代の親友も最近安定期にはいり(;_;) そして私が妊娠したとなると…

本当に思いやりのある、人の事を先に考える様な凄く優しい女性で、大好きです。私もずっと支えられて来たので、彼女が辛い思いをする事を考えると本当に耐え難いです。

だけど今妊娠を隠しながら彼女と関わる自分にも罪悪感があり…(;_;) もうどうしたらいいか分かりません。

こんな経験をされた方はいらっしゃいますか?
そして私はどうしたらいいでしょうか…。

皆様のアドバイスをお願いします。

※因みに彼女は来月2度目の体外受精の予定です。

コメント

うみ

大切で大好きだからこそ隠したくなかった、と素直に伝えるのが良いと思います。それで距離を置かれたらその方の心境の落ち着きのためでもありますし、それで関係が拗れるなら残念ながら支えあいと言うよりは同じ仲間が欲しかっただけなのかもしれません。そんな関係ではなく、心から信頼しあっているなら時間はかかっても仲良くしていけるのでは、と思います。

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    そうですね…地元の友達で長く付き合いもあり、これからずっと付き合いたいです。

    辛かったら距離を置くのは彼女の為なので覚悟しています。

    でもそうなっても誰より彼女の妊娠を願っているので、会えるまでずっと待ちます(;_;)

    彼女の体外がダメになってまだ日が浅いので来週辺りに伝えられたらいいかなと思います。

    ありがとうございます。

    • 12月20日
a

お気持ちよくわかりますが、でも妊娠は隠せないと思います…なので幸せ自慢とかじゃなくて、ちゃんと伝えるのがいいと思います。本当に思いやりのある素晴らしいご友人ならきっと祝福してくれると思いますよ。わたしは妊娠を隠されて、お腹が目立った頃に報告されても悲しいです。

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    幸せ自慢などとんでもないです…!!

    私自身黄体機能不全でずっと苦しんで来たので、正直今でも妊娠の喜びと流産の恐怖が隣り合わせの状態ですので。

    悲しませ無いよう早くに伝えようと思います。

    ありがとうございました。

    • 12月20日
♡S.F.mämä♡

私は不妊治療を約5年。体外受精で授かりました!インスタでたくさんの治療妊活仲間に出会い妊娠報告も沢山見てきました。同じ目標に向かって頑張っていた仲間の妊娠報告は本当に嬉しくて、励みになっていました!なので、先妊娠、出産した子でも今はママ友として付き合っています!どのように出会い、連絡を取るような仲になったのかは分からないですが、隠し通せることでもないし、いつかは話さなくてはならない時が来ると思います!もしかしたら報告したことによって、連絡が切れてしまうかもしれないのは寂しいかもしれません。でも、そこで一緒に喜んでくれるかもしれないですよね?大切な仲間だからこそ、妊娠した事をちゃんと伝えたかったんだって話してみてはどうですか?

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    5年もの長い間不妊治療をされてたんですね…!

    その中で妊娠報告が励みになったって言うのは貴重なご意見を聞け、有り難く思います。

    大切な相手だと言う事を伝え、報告したいと思います。

    ありがとうございました。

    • 12月20日
⋆⸜chura⸝⋆

治療経験者でお気持ちわかります。
また、逆の立場でお友達がどんな気持ちになりそうかも痛いほどわかります。

ですが、それだけ妊活中支え合っていたのならお友達も内心は辛いかもですが喜んでくれるはず。
私なら正直に伝えますし!
そしてもし、気まずくなったり距離を置かれたとしてもまた話せるようになるまで待ちます(>_<)♡

すごく難しいですね、
でも、言わないでいる方が傷付けてしまうかなぁと。

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    治療経験者様の意見を聞け、気持ちを共有して頂き、有り難く思います。

    そうですね!言わないで傷付けたくないです。

    伝えたいと思います。

    ありがとうございました。

    • 12月20日
サンフラワー

私も早めに話した方がいいと思います。
もし他人から聞かされたときに、気を遣ってくれたことは分かるけど、距離を感じてしまいます。
私も二人目不妊で周りが妊娠していくなかで、支え合ってる友だちがいますが、その子が妊娠してくれたら自分の励みにもなるし、本当に嬉しいことです。
話して、その子が辛いから距離を置くか今まで一緒に乗り越えた友だちとして付き合っていくかはその子が決めることだと思いますし。あとは、今後その子が落ち込むことがあれば気持ちを分かってあげれるんだから、辛いときは寄り添ってあげてほしいです。

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    先程も友人が体外の結果で落ち込んでいる所メールしていました。

    今はまだ言いづらいです…(;_;)

    次に気持ちが向いたら言おうかと思います。年が変わる前に…!

    彼女の励みになれたらと思いますが、彼女が距離を起きたい気持ちも分かるので、彼女の気持ちを優先にしていきたいです。

    ありがとうございました。

    • 12月21日
Hanaco

数年不妊治療をしていました。
不妊治療のことを知っている仲良い友達が妊娠した時に、私に伝えるのをすごく迷ったと後から聞きました💦
周りから耳に入る前に直接報告を受けた時、すごく嬉しい気持ちでした。
もし言ってもらえてなかったら寂しい気持ちになっていたと思います。
お友達も今辛い時期だとは思うのでもしかしたらしばらくは連絡がなかったり距離が出来るかもしれませんが、信頼しあえる友達ならきっとまた時間が経てば仲良くできるかなと思います。
逆に、後から知ったパターンもありました😣
気を遣ってくれたみたいですが、そんなに気を遣わせてしまったことが申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
私なら後から聞くより、言ってもらえる方が嬉しいです。

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    後から知ると申し訳無く思ってしまうんですね…(;_;)

    でもさすがに体外の結果出てすぐには言ったらキツイですよね?

    今とても傷ついているので…(;_;)ずっと泣いてるみたいで…

    周りには家族しか言ってませんので耳に入る事は無いと思いますが、早めに報告したいです。

    ありがとうございました。

    • 12月21日
Kiki

私もうみさんが書かれている通りで、素直な気持ちを伝えるのが一番いいと思います!
もしそこでわかってもらえなかったとしても、それは仕方ないなって。でもいつか理解してくれる日がくると思います。

  • ちゃみくろ🔰

    ちゃみくろ🔰

    そうですよね!彼女の傷が少し癒えたら言おうと思います。

    分かってもらえなかったら自分の付き合い方が悪かったんだと思います。

    ありがとうございました。

    • 12月21日