※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
その他の疑問

愛知県民の主婦の方ー!「お米かしといて」って言いますか?旦那も愛知県…

愛知県民の主婦の方ー!!

「お米かしといて」って言いますか?

旦那も愛知県民で旦那に言ったら、はぁ?なに?お米を誰に貸すの?って意味が通じませんでした…。

いいねで答えて下さい♪

コメント

みんみん

言います。20代の方

みんみん

言います。30代の方

みんみん

言います。40代の方

みんみん

言いません。20代の方

みんみん

言いません。30代の方

みんみん

言いません。40代の方

みんみん

おばあちゃん、お母さんなどが言います。と言う方。

おのママ

岐阜県民ですが、息子が遊んで欲しくておもちゃ持って来ると、旦那さんが、「お父さん米かしたら遊ぼうね」
と言ってます^ ^
私も岐阜県民ですが米は炊くと言うので、かすと聞いたのは旦那さんが初めてです^o^

ジャミー

私は他県で 旦那は愛知生まれ愛知育ちです!
が、聞いたことないです(´⊙ω⊙`)

義父母は結構こてこてに方言でですが 全く聞いたことなかったです!
ちなみに意味は何ですか?
炊いといて?といでおいて…?

  • たろ

    たろ

    横からすみません。うちの母も言います笑
    この前、具体的にどんなこと?って?聞いてみたら、「お米を炊く直前まで準備すること」でした。
    量をはかって、といで、水につけて、本当にあとは炊くだけ!という状態にしておくことみたいです。

    • 12月21日
たふ

岐阜県民ですが、お米かさなかん❗って言います(笑)(^-^)

はじめてのママリ🔰

言わないですが伝わります😙

研ぐ、ですよね🙆

はじめてのママリ

名古屋生まれ名古屋育ちです🙋🏻‍♀️
「お米をかす」って言いますよ〜😄
私は稲沢育ちの祖母と同居の家で育ったんですけど、よくおばあちゃんが言ってたので私も自然と使ってます💓

deleted user

がっつり使いますよ~🙌🏻
お米かさなきゃ~とかかさなかんとか👍🏻

deleted user

私自身は使いませんが、年配の方は言いますね😊
愛知の尾張〜岐阜にかけて使うと聞いた事があります。
うちは両親も愛知出身ではないため「お米かさないと行けないから帰るねー」と聞くと「この辺りはお米の貸し借りする人が多いんだなぁ。」としばらく思っていたそうです(笑)