
祖父母が入院中で、感染症が心配。ひ孫を見せたいが躊躇。皆さんは子どもを連れてお見舞いに行きますか?
ご意見聞かせていただきたいです。
現在、
日曜に脳梗塞で救急搬送されたら祖母と、
木曜に悪性リンパ腫で闘病中の中、肺炎と心不全を患い入院した祖父が居ます。
私は普段は県外にいますが、年末とあうこともあり早めに帰省しました。
病院ということもあり、感染症が怖く、
ひ孫の顔を見せたいのですが
お見舞いを躊躇しています。
脳梗塞の祖母は、軽度ですが…いつまた脳梗塞になってもおかしくないと言われました。
ですが、病状としてはそこまで悪くはありません。
しかし、祖父は…
86歳、抗がん剤治療をしていましたが
今回肺炎になり肺に水が溜まり、一旦停止。
肺炎、心不全となり… 本人は元気そうですが、
多分もう長くはありません
病院は遠いので行けるとしたら、土日だけ。
また、帰省している今しかないです。
どちらの祖父、祖母にも
ひ孫を少しでも多く見せてあげたいです。
私も会いたいです。
ですが、今の時期、感染症が怖いです。
混合で育ててるので、、完母よりも免疫はないと思います
一般病棟なので、どちらの病院にも赤ちゃんは連れて行けます
時間外から病院に入って感染症と触れ合わないようにする方法もありますが…会計を通るのであまり意味はないと思います
皆さんなら、お見舞いに子どもも連れて行きますか?
ご意見をください
- はじめてのママリ

ひさ
外来と入院棟は同じ棟ですかね??
ご高齢の方の肺炎は本当に危ないので、顔を見せてあげたい気持ちは大きくなりますよね😣
昨年1年間長男が入院してましたが、次男連れて行ってました!
次男は生後1ヵ月から長男のお見舞いにずっとついてきてくれてました😭
私も次男も感染症にはなりませんでした!
私は手洗い、次男は除菌シートで手を拭くなどしてました!
長男は小児病棟で免疫力が低下してる子達ばかりだったので、病室には行けず、別のお部屋で会ってました😊
日曜日なら大丈夫かと思います!
あとは院内で感染症が流行ってるかどうか聞いてから行くのもありです!!

みこと311
いまの時期だけインフルエンザ対策で小学生以下の子供は面会禁止になっているところがけっこうありますが、、
病院側が大丈夫なら一度だけささっと極短時間で面会にいくくらいならするかもしれません。

はなもも
お子さんの感染も心配ではありますが、入院患者さんのほうが免疫落ちてるので、この時期は子どもは入院病棟には入れないところも多いと思います。
外からの菌の方がこわいので。
特に、抗癌剤するような病棟はだめなところも多いと思います…💦
あと大きい病院では、外来と入院棟は別の入り口から入れませんか?

あいり
お子さんは病棟には入れますか?
うちの病院は時期問わず小学生以下のお子さんは病棟に入れません。
面会禁止です。
お子さんは流行性感染症を持っていたりするので、抵抗力の弱っている人と合わせて罹患した場合命に関わるので。
お子さんは預けるか、交代で見ていて自分だけ面会されるのが良いと思いますよ。
コメント