![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
ママも2日目!まだまだこれからですよ😊
入社2日目でバリバリ仕事できる人はいません✨
1ヵ月目の私もまだまだですが😵
一緒に頑張りましょう。
産後無理すると退院後に響くので入院中は無理せず預けて体優先にしてくださいね😵
![れーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れーな
出産お疲れ様です!
おっぱいのあとミルクは足してOKなんですかね?😊
2日だと全然おっぱい出ないし、あの小さいお口に吸わせるのほんとに大変ですよねー!
よく泣いてるのは、元気な証拠でもあると思います!
お母さんにずっと甘えてたいのかな?😭
出産後は私もわけもなくよく泣いてました!
これから段々赤ちゃんとお母さんのペースが噛み合ってくると思います!
![AMN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AMN
まだママ2日目なので焦らず🙌
わたしもおっぱい4日目とかじゃないと全然出てなかったです😗
吸わせ方以前に乳首も吸いにくい形で😅
ママが不安だと赤ちゃんも不安になっちゃいますよ🤗
置いて泣くのは何か不快なことあるかもしれないですが、
ママが好きだから置かれると離れたくないー!って泣いてる可能性ありますよ??
ママが恋しいんですよ😙
でも看護師さんに預かってもらったらちゃんと寝て元気になってくださいね🤗
大丈夫です🙆♀️
大人同士でも喋れるのに出会って2日で分かり合えることなんてほぼないです笑
体疲れると涙腺も緩むのでちゃんと赤ちゃんのためにも休んでくださいね🤱
![まねきねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まねきねこ
その頃の赤ちゃんは、ピュッとオシッコが出ても泣く、ウンチが出ても泣く、洋服がずれても泣くそうです。
出産後は頼れるなら人に頼って休憩して下さいね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしなんて入院中毎日泣いてて赤ちゃんと同じくらい泣いてたと思います😂💦おっぱい出ないしうまく飲ませられないしオムツ替えもわたわたして暴れられるし泣き声他の子より何倍もデカイしずーっと泣いてるしでもうむりだ!と思ってました。
それでもバタバタ毎日しているうちに慣れてきます☺️大丈夫です!可愛いと思えるだけで合格、立派なお母さんですと助産師さんに言われて楽になりました!
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
私も全く同じでした。乳首もボロボロになって痛くて薬を塗ったりしていましたが、今は2人共おっぱいに慣れて娘は凄い吸引力で吸っています。
今は口が小さいせいでもありますし、お互い慣れたら絶対大丈夫な時が来ますから、頑張って下さいね。
最初の頃、寝る時はいつもおひなまきでした。看護師さんに教えて頂いたのですが、寝かしつけも私がやるより看護師さんの方が上手で落ち込みました。何事も慣れていないので仕方ないと思います。退院日まで色々学んで、安心して帰れると良いですね☺️
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
うちもそうでしたよー!新生児室に預けてるときに、声も大きくて他の子起きちゃうので看護師さんから呼び出されたこともあります😂
2か月まではほとんど寝ませんでした😰赤ちゃんは殆ど寝てるなんて嘘だと思いましたよ💦
退院後は1人で頑張りすぎず周りに甘えたり、家事サボったりしながら程々にやっていきましょう😊私はどうしようもない不安は3か月くらいすれば落ち着きました!いきなり環境変わって対応できる人なんていないですよ!少しずつ慣れていきます☺️
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
みなさま有難うございます🙏💓
コメントでまた泣いてしまいました😭💦
正解ってないですもんね…
こうしなきゃいけないって思いすぎて
でも上手くいかなくて焦ってました😰
少しずつ赤ちゃんとペース合わせて
いきたいと思います❤️
コメント