
子供を産んだ後、病気が怖くて眠れない日々が続いています。病気に対する不安から、自分の体の変化を常に気にし、調べてしまうストレスを感じています。親に相談しても理解されず、どうしたらいいかわからない状況です。
病気や死が怖くてたまりません、、、
結婚する前までは、もし病気でも闘病はしない!
死んでしまったらそれまで!
というくらい病気に対して無関心だったのですが、
子供を産んでから病気が怖くてたまりません。
少し体に変化があると 何か大きな病気かもしれない
と不安になり、ネットで夜な夜な検索してしまい眠れない日々。。
例えば突然足が痺れた感じがする→脳梗塞かもしれない→明日病院へ行こう→このまま眠ったら目を覚まさないかもしれない→間に合わなかったらどうしよう、、、
という感じで眠れなくなり、しかし眠ると次の日には治っているので病院へは行かない。という感じです。
最近は昼間も子供がいるのにスマホでつい調べてしまいます。
まだ死にたくない、という思いから病気が怖くてたまりません。
病気に怯えるのがストレスです。
考えたくありません。
ですが少しの変化を見逃して手遅れになったら、、と思うと調べる手が止まりません😭
親に相談しても
心配しすぎ!と面倒臭がられます。
し、自分でも面倒だと思います😭
どうしたらいいんでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)

退会ユーザー
全く回答になってませんが
申し訳ありません。
わたしも同じ気持ちですので
コメントしてしまいました。
わたしもポジティブに
なりたい!
コメント