
息子が9ヶ月で卵黄は食べられるが全卵は未試。年末のイベントや病院を考慮して今から全卵を食べさせるのは避けた方が良いですか?たまごボーロは全卵の代わりになりますか?
離乳食後期 卵について
生後9ヶ月の息子が居るのですが
卵黄は食べれることがわかっているのですが
全卵を食べれるか試したことがありません。
もう年末なので今からは
クリスマス・年末年始のイベントや
病院の事を考えたらやらない方が良いですか?
ちなみにたまごボーロは食べたことがあります。
たまごボーロは一応全卵を試した事になるのでしょうか?
- ハートのおしり(6歳)
コメント

あちゃま
ボーロで試される方結構いますが、どんだけ入ってるか分からないのですこしは食べれる程度ですかね😫😫
病院も混むので私なら年明けにやります(>_<)

りつこ
うちは卵アレルギーが出たんですが、病院で聞いた話だと卵ボーロに含まれてる卵はそんなにたくさんの量じゃないとのことだったので、やっぱり年が明けて落ち着いてからゆっくーり卵白始めた方がいいと思います👍✨
うちの子もはじめは蕁麻疹出ましたが、今では全卵4分の3まで食べられるようになりました😌
うちも牛乳単品は一歳を越えてからにしようと思ってるので、
ゆっくり焦らずでいいと思いますよ🙆
アレルギーでないといいですね❤️
-
ハートのおしり
こんばんは!
お返事遅くなりすみません。
お子さんアレルギーを克服していってるのですね💗!
お話伺えてよかったです…年明けにゆっくり始めたいと思います☀️!
ありがとうございました!- 12月24日

いつき
この時期はインフルエンザが流行っているため、病院は常に混んでます😩💦年内でも年明けでも同じかなーと思います😅
-
ハートのおしり
回答ありがとうございます!
すっかり忘れてました!そうでしたね!!連れて行ったらインフル持って帰ってきちゃいそうですね…😭
年内も年明けも混んでそうなら…イベント毎を抜けた後ゆっくりやっても良いですかね…😭(もっと早くやってあげれば良かったです)- 12月20日
ハートのおしり
回答ありがとうございます!
そうですよね…
ビビってないで早めにやってあげれば良かったです😭
あちゃま
うちは7ヶ月から始めて躓きまくり(アレルギー検査、風邪)10ヶ月でやっとクリアしました😖😖