※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハート♡
子育て・グッズ

子育てと家計でストレス。自分の時間が欲しい。自己嫌悪。

ご飯もまともにゆっくり食べれない、私から離れたら下の子ギャン泣きするから今日も私はお風呂に入れない。。
我が子はかわいくて大切なのは当たり前ですが、もうなんだか疲れてきちゃいました。
自分の時間がほんの少しでもほしい。。
一日の中で何回子どもに怒鳴ってカチンときては叩いてしまう。
そんな余裕のない自分が嫌です。

後、旦那の給料が安いのでお金もカツカツで息抜きに使う余分なお金がないのもストレスです。

こどもがいて毎日一緒にいられて幸せなはずなのに私ってダメだな。

コメント

YuATiDia

毎日お疲れ様です(; ;)
私はまだ1人しかいませんが
この娘が私の抱っこ以外泣く子で
産後しばらくハートさんと同じ状態でした…
今は保育園に預けて復職し
少し自分の時間できてますが
正直、保育園に預けてる罪悪感が
ずっーと抜けません。
復職する前に戻りたいとすら
思います。
上手く言えませんが
ハートさんのお子さんにとって
とても幸せな状況ではないでしょうか?
ハートさんはまだしばらく
辛い日々続くかもしれませんが
今しかない時間なので
なんとか乗り越えて下さい(>.<)

旦那様のお給料が少ないのは
お子さん産まれる前から
分かってたことですよね?
考えてしまうとストレスになるので
考えないようにするしか
ないかと思います(>.<)

  • ハート♡

    ハート♡

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    最近、本当に子どもにイライラすることが多くて自分でも怒りすぎてるって分かるくらいだから子どもはもっと思ってるだろうなって自己嫌悪です。
    こどもが一番大切で幸せにしないといけないのに、なんでこんなに怒ってしまうんだろうって💦
    自分自身をケアしないといけないですよね。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月19日
のんちゃん

全然ダメじゃないです!

子供がいることは確かに幸せなことだけれど、お世話する、育てることが大変なことに変わりはありません。
お風呂我慢して自分の時間も毎日無くて、お金も使えなかったら気持ちに余裕無くなって当たり前です。

私がハートさんの立場ならすごくイライラするだろうし、「今日もお風呂入れなかった!」って感傷的になりそうです😅

どうかご自分を責めないでくださいね。むしろ褒めてあげましょう!!

  • ハート♡

    ハート♡

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    子育てって本当に大変ですよね。

    お優しい言葉ありがとうございます🙇‍♀️
    そう言って貰えて少し救われます。

    • 12月19日