※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの耳から取れた耳垢について、同じ経験の方いますか?耳掃除は耳鼻科に行くべきでしょうか?

赤ちゃんの耳から(入り口)黒い耳垢がモリっと取れたんですが…同じ方いますか?中にもあるんですかねー😱
耳掃除に耳鼻科って行ってますか?

コメント

🐒(28)

耳垢が取れただけなんで大丈夫ですよ🙆‍♀️
息子も月齢が浅いときは出てました!
きになるなら耳鼻科に行きお掃除してもらうといいですが基本勝手にでてきます😊

  • ねこ

    ねこ

    奥から出てきたってことですかね🤣黒くてビックリしました😱
    カサブタもあって…指で引っ掻いちゃった傷なのか?様子見するか迷います💦

    • 12月19日
  • 🐒(28)

    🐒(28)

    お腹の中にいた時の羊水がまだ耳の中に残ってて耳垢と固まって出てくると黒くなって出てくるみたいです🤔
    耳はよく触る子いるので血がだらだら出ないなら大丈夫ですよ!
    息子はよく触る子でもう癖だねって言われてます😅

    • 12月19日
  • ねこ

    ねこ

    えーそうなんですね!羊水🥺4ヶ月なんですが…熟成されたんですね👂
    やっぱり癖なんですかね💦うちもよく触ってて痒いのかな?なんて心配して見てました😫

    • 12月19日
  • 🐒(28)

    🐒(28)

    たしか息子もそれくらいの時に出てきました!
    私も痒いのかな?って思うことあるんですがただ耳が気になるだけのことが多いみたいです🤔
    気になるから癖になってしまうみたいです😭

    • 12月19日
  • ねこ

    ねこ

    そうなんですね!様子見してみます🥺ちなみに黒いのって両耳から出ました?うち片耳だけなんですがまだの方からも出てきますかね…
    耳を発見して気になるんですかね😆耳が引っ掻いて傷付くのは心配ですが💦

    • 12月20日
  • 🐒(28)

    🐒(28)

    両耳からでましたが片耳ずつ1カ月後とかに出てきました!
    残ってたら出てくると思います‼︎
    息子は穴じゃなくふちとかを触って血出てましたがすぐ止まるので仕方ないって思ってました😅
    ミトンつけたら嫌がるし爪を短く切っても力強く引っ掻くのでどうしようもできなく💦

    • 12月20日
  • ねこ

    ねこ

    そうなんですね🥺次もあると思って構えてます!
    ミトン助産師さんに手の発達遅れるからオススメしないって言われてやめたら顔に深い傷ついて跡残っちゃいました😭爪も切るの難しいし😱
    まだ言っても伝わらないし癖は仕方ないですよね😫

    • 12月20日
deleted user

耳垢は見える部分取れば十分みたいですよ
それも1ヶ月に一回くらいしかしなくていいみたいです

  • ねこ

    ねこ

    一ヶ月に一回😲産院で風呂上がりにって言われたものの週一くらいだったんですが…案外しなくていいんですかね。。

    • 12月19日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

初めて耳鼻科で耳掃除してもらったとき、両耳で小指の爪の半分くらいの量取れましたよ🤣🤣

  • ねこ

    ねこ

    やっぱり溜まってるんですね😱

    • 12月19日
なつ

私が連れていく耳鼻科では受診したら必ず取ってくれます
びっくりするくらい取れます‼️
先生に耳掃除にたまに連れてきた方がいいか聞いたら「耳垢がたまったからといって中耳炎になるわけでもないし耳掃除のために受診する必要はないですよ」と言われました(^^)

  • ねこ

    ねこ

    やっぱり溜まってるんですね😱
    なるほど…中耳炎にはならないんですねー!なにかの受診ついでに耳掃除してもらうくらいでいいんですね!

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

月イチで耳鼻科いって
耳掃除してもらってます!
私がすることはないです✨

  • ねこ

    ねこ

    月一!産院で風呂上がりにって言われたんですがそんなやらなくていいんですね〜

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは下の子はスイミングで
    潜るので中耳炎になりやすく
    月1〜2回は耳鼻科で掃除と
    中耳炎の具合を見てもらってます☺️
    お風呂あがりにする理由は
    水分をとるためなので
    入口についた水滴をとる感じ
    でいいんですよ✨

    耳垢が黒いのは低月齢のうちは
    胎内の時のものです!

    • 12月19日