
マイホームの保険やローンについて詳しい方いますか?災害で家が壊れた場合、保険で賄えるか、足りない場合は再建築の費用は自己負担?ローンは継続?
マイホームをお持ちの方、保険やローンに詳しい方いますか?
例えばの話になりますが、マイホームを購入してローンが終わるまでの間に、災害や地震等で家が壊れたり、建て直さなければならない状況になった場合ってどうするんでしょうか?
入ってる保険で賄えるならいいですが、例えば一度取り壊して建て直す必要があるとなった場合、一般的に保険ですべて賄えられるのでしょうか?
保険では足りない場合は、また自分たちでローン組んで建て直したり‥ってことですか?
最初に購入した家のローンも、家が壊れたとしてもチャラになりませんよね?それも組んだローン年数払い続けるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

yuttan
入ってる保険では
賄えないですね💦
ローンは残ります。
建て直すとなったら
またローンを組み直すとか
そういうことになると思います。

はじめてのママリ🔰
すべて賄えるように保険料を高くしてでも払うか、建物だけにするか、家財の保険もセットにするか。色んな特約があります、
地震保険は火災保険とは別が多いみたいなので火災保険入るときにそこの保険屋さんに聞いてみた方がいいです。
うちは、リフォームするときに県?市?の補助で耐震工事もすると後で申請したらいくらか戻しますよという制度が丁度あったのでそれを使いました!
市にそういう制度があるかも確認したらいいと思います!

のん
地震保険は、建物の再建が目的ではありません。
被災した方の生活費に充てるために国が運営する公的保険です。
建物家財それぞれ火災保険の保険金額の50%までしか地震保険かけられません。
大地震で家が全壊した人は、保険金で家を取り壊してローンを返しながら公営住宅などで生活再建をして、また家を購入される方もいます。
その際の公営住宅や仮設住宅は無償であることが多いです。
また、災害に遭ったので非課税になりますし、50万程度ですが国から支援金ももらえます。
地震以外の台風や火災は、火災保険にしっかり入っていれば建て直すだけの保険金は出ます。
コメント