
喧嘩した相手がプライドが高く、和解したいけど未だに怒っている場合、どうすればいいか相談です。
かなりプライドが高い。
意地っ張り。
自分の非を認めない。
何でも人のせいにする。
こんな相手と喧嘩した時って
どうやって和解しますか?
喧嘩した内容はどちらにも
悪い所があった場合です。
実父と喧嘩してもう2ヶ月経ち、
息子がじーじとよく言うので…
そろそろ遊びに行こうかと思って
いるのですが、
俺は絶対に許さない。
と未だに怒っているそうです。
実家の車のチャイルドシートも外し、
飾っていた息子の写真も片付け、
もう金輪際、関わらないと
ぷんぷんらしいのですが…
このまま放置する訳にもいかず
どうしたらいいでしょうか。
もう行かない、
和解はしなくていい
と言う意見ではなく…
和解案が欲しいです😔
- あ(7歳)
コメント

りちゃん
ごめんね、とこちらから折れます。
私の父がそういうタイプで絶対自分から謝らないし、非を認めないので。

まめプリン
あさんが喧嘩したってことですか?
こちらから誤って、息子さんが会いたがってる旨伝えてもダメですかね❓
-
あ
コメントありがとうございます。
そうです💦
分かりづらくてすみません。
LINEはアカウントを消され連絡取れず、実家に掛けても本人は拒否するのでダメ、直接行くしかないのですが、行って謝ってもしばらくは無視されるんです😔
謝り倒すしかないですね😭- 12月19日

ママリ
うちの父もそんな感じですが...
喧嘩しても時間が経てばすぐ和解できるので、あんまり考えたことないですが、引きずるのはなかなかお子様ですね💦(失礼でごめんなさい)
そういった方は、コチラから折れるしかないんですよね...
何か好きな手土産を持って、私も言いすぎた、と詫びながら息子さん連れて行ってみてはどうでしょうかね。
本当ならこちらからだけ謝るのはしゃくですが、沈黙は金だったりもしますので。
-
あ
コメントありがとうございます。
ほんとに長すぎだと思いませんか?😅父と同居している祖母も、頭おかしいと思うと言ってました…。
やはり何か手土産を持っていって謝り倒すしかなさそうですね😔- 12月19日

めくま
じーじに会いたいよーという子供の動画撮ってDVDに焼いて送る。
-
あ
コメントありがとうございます。
LINEで動画を送ったら、未読のままアカウントを消されました…。DVDを送っても普通に捨てると思います。それくらい怒ると何を言っても伝わらない相手なので困っています…😔- 12月19日

りんご
お父さんの性格や和解案したいという条件を踏まえると、あさんが謝るしかないのではないでしょうか…?
モヤモヤするとは思いますが、私が全部悪かった、とこちらが全ての非を認めるしかないと思います。
その年齢になってまで頑固だと、もう性格の改善は難しいと思うので、こちらが折れて向こうが許してくれるのを待つのみですね…😭
-
あ
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね。
主人は何で謝らなきゃいけないの?あっちが悪いでしょ。と言ってくれますが、こちらが折れないと和解にはならないので…毎度のことなんですが、私が謝り倒すのが手っ取り早いですね😭- 12月19日

♡Mママ子♡
こっちが下手に出て謝るしかないんじゃないですかね💦
あさんは自分にも悪いところがあったとわかってるけど、実父さんはそうは思ってないか、悪いところがあったとしてもそれは、そうさせた周りが悪くて自分は悪くないと思ってるか自分が折れてまで付き合いたいわけじゃないって状況なので、そのような事してるんですよね。
相手が悪い、別に付き合わなくていいと思ってる状況で対等な立場には立たせてくれないと思います😣
なので謝ってご機嫌うかがうしかないんじゃないですかね💦仲良くしたいなら😣
-
あ
コメントありがとうございます。
仰る通りなんです💦親の有り難みに気付かされたのもありますが、何より息子が会いたがっているのにくだらない喧嘩で何ヶ月も会わないのはちょっと…って感じです😔- 12月19日

ぐっぺ
うちの実父もこんな感じです💦
それに加えて歳を取ってきたせいか、すぐにカッとなります😂
うちは私と喧嘩をしても、やはり孫は可愛いらしく、息子が「じーじ!」と抱きつきに行ったらそれで和解となりました😅
事前に「じーじにこれ、どーぞってしてね」とお土産を持たせて、じーじと息子が触れ合うように仕向け…息子を外交官として利用しました🤣
時間を置けばお互いに冷静になれますが、
お父様のようなタイプは逆に思い込みでどんどん怒りを募らせるパターンも有り得ます😭
どのような経緯で喧嘩になってしまったのか分からないので、的外れかもしれないのですが、これ以上拗れる前に、
一度息子さんとお父様の所に遊びに行ってみても良いのかなと思いました☺️
-
あ
コメントありがとうございます。
経緯は話すと長くなりますのでかなり省略しますが、父は離婚しているのですが、母親の父親、私からしてみれば祖父が亡くなったと連絡が来たので、一応連絡したところ、誰そいつ?まだ生きてたのか。やった死んだか。など…あまりにもその発言はおかしいのでは?と思ったので、私がそれは無いんじゃない?と言ったところ、激怒し、死んだ人間に気を遣うなら俺に気を遣え。と言われました。
息子を連れていっても過去の経験から、息子の事も無視をします…。
私が謝り倒すしか方法はなさそうです😔💦- 12月19日
-
りちゃん
一通りコメント読ませていただきました💦
あさんと境遇が同じ過ぎてびっくりです😂👍🏻- 12月19日
-
あ
最後まで読んでくださりありがとうございます😭
年に何回かこのような大きな喧嘩が起こるので…もう疲れたって言うのが本音です💦
今回和解できたら、もう揉めないように、父に合わせていこうと心に決めました😅- 12月19日

ママリ
私の父もまさしくそんな感じです。
絶対折れない謝らない。自分に非があっても責任転嫁する。本当に厄介をこじらせた父です。
喧嘩は滅多にしませんが、昨年喧嘩した時は1年口をきかず、会わずでした。私もプライドが高いので折れないって頑固になってたので……
でも最終的には私が折れました。
和解に半年かかりました。手紙を送ったり、直接謝ったり、電話とメールは拒否でしたので、その2つを向こうがうんざーりするまでやり続けました。
今では笑い話になってるぐらいですが、その時の手紙攻撃や謝罪攻撃はさすがに折れざるを得ないって言ってました。息子の為に!悪くないと思ってもやっぱり息子にとっての祖父は父なので、和解した方が息子の為にもなるので心を無にして半年間謝り倒しました。
-
あ
コメントありがとうございます。
1年間もですか💦💦
最終的に折れるのって親ではなく、子供側になりますよね。謝ってくると思っているんでしょうかね…。
私の父もLINE、電話は全部無視されています。
唯一連絡取れるのが自宅で、祖母が出てくれるのが救いです😔それすらも辞めろと言っているらしいですが。。
息子の為にと思ったら、腑に落ちなくても謝り続けるしかなさそうですね😔- 12月19日

りちゃん
兄がいる事まで同じだなんて…お互い苦労した事が似ていますね😭
サンドバック状態😂例え上手いです!本当に、例えるならそんな感じなんですよね😂
そうなんですよ…
父の事は反面教師にして、息子に同じ思いをさせたくない気持ちが大きいです😂
あさんは今も母との繋がりはありますか?😌
-
あ
本当にビックリするくらい似ていて💦
私はいつもまたサウンドバックが始まったと言っています😂
確かにそうですね。。
息子には同じ思いをさせないように気をつけていかないとですね😔
母は私が中学生の時に亡くなってしまい、たまに母と密会していたので母側の親戚ともつながりはあり、母のお兄さんから母が亡くなったと聞いた時はショックで、、密会していたのがバレてしまうので父に母の死を告げれたのは一年後くらいでした😔またその時は揉めましたが…。- 12月20日
-
りちゃん
わかります😂
「はじまったはじまった」ってなりますよね😂
そうですね。
息子には同じ思いさせないようにと思いながらも、たまに父と同じ様な物言いで叱ってしまう時あります…苦笑
それは辛かったですね…
ですが父にバレない様に母と密会、同じことしてます😂
母側の親戚ともつながりあります😂
私は今も父に母と繋がりがあることは口が裂けても言えませんが、そのうち息子がポロっと言いそうです😱- 12月20日
-
あ
気をつけないとと思ってても切羽詰まると、ついつい出そうになります😥
辛くてどうしようもなかったのですが…今はいつもそばで見守ってくれていると思いながら過ごしています。
やっぱりこういう父親だと、密会になりますよね…
どこまでも似ていて本当にビックリです💦
話し始めたら息子さんからバレそうな気はしますね😥
その時が怖くないですか…?😭- 12月20日
あ
コメントありがとうございます。
いつもそのパターンです。
1回や2回謝ったくらいでは許してくれず、無視され続けます。。
疲れちゃいますよね😔
りちゃん
正直めんどくさいですよね😂
けどそんな父でも優しい時があるのですよね。。
これから性格が変わることはないと思うので、多分父が死ぬまで私が折れ続けます。
あ
面倒くさすぎて今回ばかりは私も譲れない。と思ったのですが、あまりにも長引いているので…このまま年越しは嫌だなと悩んでおります😔
そうなんです。
こんな時に限って優しい父が不意によぎったりして、何だかなぁ。となります。
父はそんなことも感じず、あいつは憎い!としか思ってなさそうですが…😅
りちゃん
こちらが謝るばかりなのが腑に落ちませんよね😔父親本当頭おかしい!って何度心の中で腹立った事か…笑
言い方は悪いですが、子どもをダシにつかってもそれで振り向くような相手じゃないですもんね。
年末頃に、あさん1人で謝りに行くのはどうですか?
本当は子どもも一緒に連れて行きたい気持ちでいっぱいだと思いますが…
私は以前、父と二人きりで話した事で何とか和解することが出来ました😣父の機嫌を損ねぬ様神経すり減らしましたが…笑
あ
腑に落ちませんに、この人は何故こんなに正論が通じないのだろう?と悩みの一つでもあります。
私と喧嘩したら、私だけでなく主人も息子も拒絶って人なので、一筋縄ではいきません。。普通、孫が空いたがってると知ったら怒りなんて忘れておいで!となりますよね😔
父と2人で話すのがベストかと思いますが…何を話しかけても無視からスタートするのが目に見えていて…メンタル的にも1人で耐えられるかな…と今からビクビクです😭
こんな事を聞くのも失礼かと思いますが…どんな風に話し始めましたか?😭😭
りちゃん
父と一緒に暮らしてた祖母は病気で可哀想な人と割りきるしかないといつも言っててド正論でした😂
一度機嫌損ねたらかなりずーっとネチネチ。子どもよりネチネチしますよね。。
あー、、めっちゃ分かります💦
私もそんな状況の時にマンツーマンとか無意識に震えが止まらなくなります笑
会って最初に私がおはよう、からの無視。
とりあえず家に誘導され無言の間。
私から謝りの言葉を述べる。
父は相槌も打たず。
一時間くらい二人きりで無言。
やっと父が口を開く。
こんな感じでした💦
最後に言われたのが、普通こういう時は1人で謝りにくるもの。と😂
あ
同じ思いをしている方がいると知り、私だけじゃないんだとなんだか泣きそうになってしまいました。。
私の父親とソックリすぎて読んでいるだけで、過去の喧嘩や話し合いを思い出してしまいました。
一緒に暮らしていた頃は3ヶ月無視れたり、でもこっちは最低限の挨拶は必ずしていました😔
何なんでしょうね…
こうやって娘が悩んでいる事すらも、父親は気付いていないし、何も考えていないんだろうなと思うと、また腹立たしくもなります。
主人が俺も一緒に行ってあげると言ってくれていますが、こういう父親はそれに対しても怒るんですよね。
何で1人でこないのか、と。
でもそれは主人がいると無視も出来ないし、素の自分を主人に見られたくないプライドだったりなんですよね。
りちゃん
グッドアンサー嬉しいです😊
過去も現在も父に対して思うことはたくさんありますよね。
私が最近思うのはこんな父でもいずれ亡くなったら、懐かしく涙するんだろうなって思います😂
そう思うと今はちょいちょい腹立つ事はありますが、先立つ身であろう父のわがままくらい聞いてもいいかなと…
あさんのご主人様も優しい方なのですね😌
私の夫も父親の事になると味方になってくれます。
今回も何とか乗り越えられそうですか?😣
あ
何度もお返事をくれて、親身になってお話を聞いてくれたので、選ばせて頂きました😭
それは私も思います。
どんな父であっても、やっぱり良いところもありますし、助けられた事もたくさんありますので…😔
懐かしかったなと思える日がいつかきますもんね…。
主人はいつも味方をしてくれて、私が間違っていた時は指摘はされますが、最後まで味方でいてくれるので凄く助かっています😔
年末に手土産を持って息子も連れて、息子は別室で祖母に見てもらい、父と2人で話そうかと思っています。
年末も来るなと言われているのでもう少し時間をおくとしたら、3月に父の誕生日があるのでそのタイミングか迷っています😔
りちゃん
本当にお互い気難しい父ですよね😣
あさんが、行ける!と思ったタイミングで全然良いと思います😊!
私は昔、父に対して我慢の限界がきて家出して…
祖母が亡くなったと知ったので家出してから3年後でした😂
祖母が母代わりで育ててくれて大好きだったので、看取れなかった事が1番の後悔です…
それに離婚した母やその親族達を悪く言うのも嫌ですよね。
父親が原因なのにそれに気づいてないのも痛いです😂
りちゃん
文章打ち間違えてました💦
父と最後に喧嘩して再度連絡を取ったのは3年後でした😅
あ
私と似ていますね…💦
私も祖母が母親代わりです。
亡くなった事も、何かあった時でさえも連絡してくれなかったんですね。
私がもしそうされたら、本気で許せず絶縁してしまうかもしれません…。
こういう父親って心が痛むって事を知らないですよね。自分さえ良ければそれで良いって感じで、どれだけ周りが不快な思いをしているのか全然分かってないんですよね。
愚痴ばかり言ってしまってごめんなさい…主人はしばらく出張で留守にしていて他に言える人がいなくって😢
りちゃん
私が家出してから父の面倒な言動が離れて暮らしていた兄や叔母家族に降りかかって、
それで兄や叔母家族が私が家出したせいで自分達に迷惑がかかったと激怒して、祖母の葬式には呼ばれませんでした。
私だけに父の機嫌のほこさきを押しつけて、兄も叔母家族も頭がおかしいんです。
そうなんですよ。
父もこんな性格なので再婚も無理だろうし友達もいなくて。
変な話ですが父を嫌いなのにちょっと可哀想だと情が湧いてるところがあります笑
いえいえ、共感することばかりですよね😂👍🏻
あ
ビックリするほど似ています…。
そんな事があったのですね。。私が悩んでいる事なんて、りちゃんさんに比べたら、ちっぽけな事だなと思いました。そんな辛いお話を話してくれてありがとうございます😢おばあちゃん、今でもきっとりちゃんさんのこと、見守ってくれていると思います。勝手な事を言ってしまい、不快な思いをされたらすみません…。
私にも兄がいるのですが、まだ実家暮らしで、私が耐えられなくなり一人暮らしを始めたら、段々と祖母や兄が父のサウンドバック状態です😔
兄は大学生くらいから力でも勝てるようになり、理不尽な事があったら言い返すようになっているみたいですが、もう家を出ると言ってます。
過去に色々されても、娘である私たちって親を見捨てられないですよね。どこかで子供まで見捨ててしまったら可哀想だと思ってしまいます。
大人になってみて、段々と何でうちの親は離婚したのか、父の性格に母は耐えられなかったのだろうと思うようにもなりました😔